イタリアから遥々ヤナガワモータースにやって来たテレコムイタリア仕様のバンにロゴを復活させようとお手伝いしてきました。イタリアではすでにテレコムイタリアのパンダはNEWになっているそうで、このタイプのパンダバンはどんどん姿を消していっているそうです。パンダバン自体が希少種になりつつある今、何とかテレコムイタリアのパンダバンを保存しようということですね。それにしても本当にいいバンが見つかったものです。日本に1台。本当に貴重な1台であることは間違いありません。
事前に僕の方はテレコムイタリアのロゴマークをデジタルデータにして、出来たてほやほや原寸大のカッティングシートをもってヤナガワモータースへ急ぎ伺いました。
さっそくヤナガワモータースへ。実際にイタリアで大活躍していたパンダなので凹みなどはありますが、塗装などとても綺麗で驚きました。まずはコンパウンドとワックスで表面を綺麗に磨きます。
カッティングシートを丁寧に貼り付けていきます。ITALIAの文字が非常に小さいので慎重に作業を進めていきます。
気泡などを一文字ずつ押し出してボディに密着させていきます。あんまり力を入れてしまうと、せっかくのシートが切れたりずれてしまいますのでとにかく慎重に慎重に・・・
はい!完成です~。ズレもなく綺麗にロゴを入れることができました。
それでは正真正銘イタリアからやって来たテレコムイタリアのパンダバンをご覧ください。脚立はヤナガワさんのところにあったものを載せています。やっぱり脚立があると雰囲気が断然違いますね。
このパンダバン売り物だそうです。詳しくはヤナガワモータースさんまで。
http://ameblo.jp/yanagawamotors/