フィアットパンダキーレスカバーをつくる

page

蛍光青のキーレスカバー

今日はMさんからご依頼のフィアットパンダキーレスカバーの蛍光青を制作させていただきました。蛍光青は前回ムルティプラオーナーのOさんからもありましたが、栃木レザーのヌメ革に顔料にて蛍光色を入れたものになります。

_1540111_1540114
カットしてから穴あけなどを施していきます。どうでもいいことですが、縫い目の穴、今までとちょっと変わったの判りますか?些細な事なので飛ばしましょう。

_1540120_1
しっかりと手縫いしていきます。使用している糸はラミー糸の白。このラミノさんのロウ引きラミー糸は光沢と強度が素晴らしく、ロウも控えめなので重宝します。強度の点で見るとビニモやシニューなどが良いのですが、なんとなく天然の麻糸のほうが使っていて気持ちがいいのです。といってもこれは私個人の好みの話。

_1540124
はい。綺麗に縫いあがりました。後は仕上げるだけになります。

_1540127_1
コバの面取りをして・・・

_1540132
ワックスとヘチマで磨く。いつもの仕上げ工程ですね。ちなみに、コバの面取りの前には貼り合わせた革の断面が平滑になるように革包丁で削って馴らしておいています。それをすることでヘチマで磨いたときの滑らかさが相当変わってきます。

_1540142_1
はい、完成です。2代目フィアットパンダのキーレスリモコンを入れてチェックを行います。問題ありませんでした。ちなみにこのボタン部分に来る穴、下にある実際のボタンより小さく作ってありますが、これは暗闇でも感触だけでボタンの位置がわかるようになっており、柔軟性のある革ごと下のボタンを押せば動作する仕組みです。キーレスのボタンの大きさより小さすぎるのでは?というご質問を頂きました。

_1540138_1_1540143_1_1540145_1
梱包後発送いたします。Mさんお待たせいたしました。

この商品はご購入いただけます

パンダキーレス

フィアットパンダキーレスカバー

2代目フィアットパンダやムルティプラのキーレスリモコンは、経年劣化が激しくてリング部分が折れたり、色が剥げてしまったり困った事になってしまいます。このパンダキーレスカバーはそういった問題を解消するために生まれました。

こんな記事も読まれています。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください