ヌメ革の長財布1型をつくる

page

黒い長財布をつくりました

今日は本当に久々の晴天でした。カラリとした空気が清々しい一日。だんだんと夏らしくなってきましたね。今日は外に出たい衝動をぐっとこらえて…Yさんご依頼の長財布をお作りしました。

_1610127_1_1610136_1
黒の栃木レザーを型紙に合わせて切り出しておきます。長財布のポケット部分は約1mmの薄い革になります。パーツにふのりを付けてガラス板で擦ります。

_1610133_1
いつもの角度ですが…縫い合わせる前にパーツひとつひとつのコバ(切断面)を磨いておきます。薄いポケットも例外なく、磨きと削りを繰り返して丸みと艶を出しておきます。

_1610151
いよいよパーツの縫い合わせです。今回は黒革に黒ステッチとなります。

_1610157
ポケットの中央部分は力がかかる上に革が薄くなっていますので、強度を増すために極薄の豚革をサンドしています。これが補強の役割と、中央部分のかさ上げの役割になっています。

_1610160_1
豚革を挟み込みながら一緒に内ポケットの中央を縫い付けていきます。縫い目がポケットの縁にかかる部分は補強のため二重に縫います。

_1610164_1
ポケットが完成したら、いよいよ本体への縫い付けをしましょう。本体にグルリと一周ステッチが入ります。

_1610180_1
拡大し過ぎですいません。一周縫い上がりましたら、いつもの革包丁でのコバ(切断面)均し、そして角の丸い部分はヤスリがけをして、重なった革の層を綺麗に整えます。

_1610183_1
一回目のヘチマ磨きで、コバ(切断面)にバリ(角)が出ますので、ヘリ落としで角を落とします。シュルシュルと面白いように削れていきます。

_1610185_1
磨きの下準備が出来ましたら、長財布の四方のコバ(切断面)磨き開始です。ふのりを付けてヘチマで磨いて…紙やすりで削って…磨いてを繰り返します。ようやく磨き終わりましたが、もうすでに外は暗いですので、明日朝一番で撮影して出荷したいと思います。

撮影しました!

_1610197_1
_1610201_1
_1610219

この商品はご購入いただけます

長財布

長財布1型

くも舎の長財布1型は、カードが6枚に、お札入が2か所のいたってシンプルな長財布です。厚みはたったの7mm。しっかりした作りでもかさばりません。薄いパーツを一枚一枚丁寧に切り抜いて、しっかり磨き上げたカード入れが特長です。

こんな記事も読まれています。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください