歩くためのサンダル。ワラーチ3をつくる

page

先週末土曜日日曜日と仕事を一旦お休みしまして、1年ぶりに浜名湖に行ってまいりました。2008年から毎年開催される、フィアットパンダのお祭りに参加するためです。わたしも第1回から、実行委員の一人として今回第9回のパンダリーノまで毎年休むことなく参加しております。
今年も舎用車の空冷パンダ『トレンタくん』は文句も言わず往復600kmを元気に走破してくれました。普段はめったに見かけないパンダも、この日ばかりは沢山あつまります。

パンダ沢山

@fiatrusticaが投稿した写真 –

さあ、ワラーチ作ろう

楽しい時間もあっという間に過ぎて、月曜日から仕事開始!月曜日はウェブの方のお仕事をみっちりやって、火曜日はワラーチづくりです。大きな半裁特厚の栃木レザーに、ワラーチの型紙で足形をつけていきます。こうして見ると壮観ですね。
_1750537_1

間を随分端折ってしまいましたが、鼻緒を付けて2層に貼り合わせた後で足の形に革包丁でカットしていきます。よく、型抜きしたら楽なんじゃないの?と言われるんですが、綺麗に型抜きした革を『綺麗に』ピッタリに貼りあわせる方が難しくて、結局これが一番きれいで速くできます。
_1750547_1

革包丁で抜いたばかりのワラーチをご覧ください。どうです?この曲線。切り口もばっちりエッジがたって垂直で惚れ惚れしますね。これも綺麗に研いで切れ味抜群の革包丁の賜物です。
_1750549_1

抜いたワラーチはヘリを落としてから表面のベロアを起毛させてふんわりした感触に仕上げていきます。今年から発売開始したビブラム底の場合、裏面のビブラムもヘリを落として整えます。
_1750554_1

打刻して本体が完成しました。まあ、打刻したところですぐに消えてしまいますが…
_1750556_1

牛革紐を結びつけてワラーチ3の完成です。
_1750560_1

この商品は購入いただけます。

おまけ
ワラーチのセッティング編

こんな記事も読まれています。

  • 生成りのワラーチクラシックをつくる 今日はIさんからご依頼のワラーチクラシックの制作をいたしました。 ワラーチクラシックとは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革 […]
  • 生成りと黒のワラーチクラシックをつくる 今日はNさんからご依頼のワラーチクラシックの制作をいたしました。 ワラーチクラシックとは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革 […]
  • ワラーチ5型をつくる 今日はTさんからご依頼のワラーチ5型の制作を進めました。 ワラーチ5型とは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革ひもだけで作っ […]
  • ワラーチクラシックをつくる 今日はUさんからご依頼のワラーチクラシックの制作をいたしました。 ワラーチクラシックとは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革 […]
  • ワラーチクラシックとワラーチ5型をつくる 今日はMさん、Sさんからご依頼のワラーチ5型とワラーチクラシックの制作を進めました。 ワラーチ5型とは? メキシコ山岳部のタラウマラ族 […]
  • 真っ黒いワラーチ墨ベタをつくる 今日はSさんからご依頼いただいたワラーチ墨ベタを制作しました。ワラーチ墨ベタは以前限定販売していた真っ黒なワラーチです。 ちなみに、 […]
  • 生成りのワラーチビブラム底をつくる Sさん、Hさん、Mさんからご依頼のワラーチ5型とワラーチクラシックの制作を進めました。 ワラーチ5型とは? メキシコ山岳部のタ […]
  • こげ茶のワラーチと青ひげ改をつくる 今日はIさんからご依頼のワラーチ5型とYさん、Kさんからご依頼の青ひげ改の制作を進めました。 ワラーチ5型とは? メキ […]

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください