今日はお二人のIさんよりご依頼いただいたワラーチ3の制作をいたしましたのでレポートです。今年最後のワラーチ制作になります。 歩くためのサンダル。ワラーチ3とは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が …
Read more
今日はお二人のIさんよりご依頼いただいたワラーチ3の制作をいたしましたのでレポートです。今年最後のワラーチ制作になります。 歩くためのサンダル。ワラーチ3とは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が …
Read more少し業務が詰まっているためブログの更新作業が出来ておりませんでした。Hさん、Sさんからご依頼のトートバッグ業務型SLの制作を進めております。 トートバッグ業務型SLとは? トートバッグ業務型S …
Read more7月も後半に突入し、ペースアップして制作を続けます。 ワラーチ3に取り掛かります。 歩くためのサンダル。ワラーチ3とは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革ひもだけで作ったサンダルを参 …
Read more昨日今日も引き続きFさんのトートバッグ2型を進めまして、本日完成しましたのでご報告です。 ちなみに前回までの制作過程はこちらです。 トートバッグ2型とは? 厚手の植 …
Read more連休はゆっくり休ませて頂きました。さすがに連日の猛暑でクーラーの無いパンダではウロウロできないので、ベスパで涼むことができました。 今日からまた一週間がスタートです。先週まで制作していたFさん …
Read more週末は仕入などの用事がありましてなかなかブログがアップできませんでした。 久しぶりに電車で浅草、浅草橋方面へ行きまして暑い中グルグル回っておりました。さすがにこの暑さ体に堪えますね…。 木曜日 …
Read more昨日からここ北埼玉はムシムシとした暑さにやられております…。昔学生の時にタイに行った時のような気候です。そんな中、またまた籠ってワラーチ3の制作を進めていました。 歩くためのサンダル。ワラーチ …
Read more今日は雨が降りそうな曇り空。これなら制作室はあまり暑くならないな。と思っていたら、ジメッとして蒸し暑い。今年も冷房のお世話になりました。 快適な環境の中、Tさんからご依頼のトートバッグ業務型S …
Read more前回から引き続き沢山のワラーチを制作しております。いくつもカットしていると腕が…。休み休みカットします。 歩くためのサンダル。ワラーチ3とは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革ひもだ …
Read more昨日は一日曇りとの天気予報でしたので、ここぞとばかりに浅草まで色々と仕入れに行ってきました。 良く働くトレンタくん、ついにフルゴネットに。 Tetsuya Ishiharaさん(@fiatru …
Read more今日も引き続きUさんのやわらかいトートバッグの制作でした。 前回までの制作過程はこちらをご覧ください。 やわらかいトートバッグとは? オイルを良く含むイタリアのバケッタレザーを使 …
Read more今日は引き続きUさんのやわらかいトートバッグの制作をしています。 前回までの制作過程はこちらをご覧ください。 やわらかいトートバッグとは? オイルを良く含むイタリアのバケッタレザ …
Read more今日からUさんからご依頼のイタリアバケッタレザーでつくる、やわらかいトートバッグの制作を開始しました。 やわらかいトートバッグとは? オイルを良く含むイタリアのバケッタレザーを使 …
Read more今日も引き続き、TさんFさんのトートバッグ業務型SLの制作です。前回の続きはこちらからどうぞ。 トートバッグ業務型SLとは? トートバッグ業務型SLは、タフな扱いにも耐えられるよう、水・汚れ・ …
Read more昨日からFさん、Tさんからご依頼いただいたトートバッグ業務型SLの制作をスタートしております。業務型を作る上で欠かせないジャノメの763号(丁度50歳)の機嫌が悪くなってしまいまして…悪戦苦闘 …
Read more