またまた寒さが戻ってきてしまいましたね。一旦暖かくなってからの寒さは身に沁みます…さて、Kさんからご依頼の耳つき肩かけカバンの制作をスタートいたしました。 耳つき肩かけカバンとは? …
Read more
またまた寒さが戻ってきてしまいましたね。一旦暖かくなってからの寒さは身に沁みます…さて、Kさんからご依頼の耳つき肩かけカバンの制作をスタートいたしました。 耳つき肩かけカバンとは? …
Read moreTさんからご依頼いただいたトートバッグ業務型SLを作りました。 トートバッグ業務型SLとは? トートバッグ業務型SLは、タフな扱いにも耐えられるよう、水・汚れ・傷に強くて柔らかい、クローム鞣し …
Read more今日はSさんからご依頼いただいたミニマリスト財布1型の制作です。 写真はDecadent Minimalistとミニマリスト財布 ミニマリスト財布1型とは? アルミブロックから1つずつ精密に削り出して作られ …
Read more今日はKさんからご依頼いただいたブックカバー1型文庫サイズ2点の制作を行いました。 ブックカバー1型文庫サイズとは 文庫本用ブックカバーです。植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施したシンプルな …
Read more今日はKさんからご依頼いただいたEDiTカバーセミA5サイズを制作しました。 制作過程 イタリアンソフト生成りをカットします。刻印を打刻して目打ちを施します。 六花リネン糸の白で手縫いします。 …
Read more2018年を最後に製造をストップしていた、歩くためのワラーチを2021年復活させることになりました。ただ、そのままの仕様での復活ではなく、数々の改良点を加えてより履きやすく、洗練されたデザインで帰ってきます …
Read more