今日はKさんからご依頼いただいた、ほぼ日手帳カバーWEEKS MEGAサイズの制作を行いました。 ほぼ日手帳カバー1型WEEKSサイズとは? イタリアン・バケッタレザーを使用した、ほぼ日手帳W …
Read more
今日はKさんからご依頼いただいた、ほぼ日手帳カバーWEEKS MEGAサイズの制作を行いました。 ほぼ日手帳カバー1型WEEKSサイズとは? イタリアン・バケッタレザーを使用した、ほぼ日手帳W …
Read more台湾からやってきた 100%天然リネン(亜麻)の革レザークラフト用手縫い糸『六花リネン糸』のアウトレット品です。 六花リネン糸 色:00生成り サイズ:0.3mm 在庫数:2本 価格:1本720円(40%O …
Read more今日はHさんからご依頼いただいたブックカバー2型四六版サイズの制作を行いました。 ブックカバー2型とは 植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施したシンプルなつくりです。差込部にステッチを入れるこ …
Read more今日はYさんからご依頼いただいたトートバッグ業務型SLを作りました。 トートバッグ業務型SLとは? トートバッグ業務型SLは、タフな扱いにも耐えられるよう、水・汚れ・傷に強くて柔らかい、クロー …
Read moreMさんからご依頼いただいた、生成りビンテージのトートバッグ2型が完成いたしました。 これまでの制作過程はこちらです トートバッグ2型とは? 厚手の植物タンニン鞣し革一枚革と麻糸の手縫いでつくっ …
Read more前回の続きです。これまでの制作過程はこちらです。 内ポケットを制作する 持ち手のステッチ作業が終わりました。コバ磨きと行きたいところですが、先に内ポケットに取り掛かります。 持ち手のコバ(革の断面)磨き作業 …
Read moreMさんからご依頼いただいた、生成りビンテージのトートバッグ2型を制作しています。 トートバッグ2型とは? 厚手の植物タンニン鞣し革一枚革と麻糸の手縫いでつくった、しっかりと自立するシンプルなト …
Read moreくも舎のワラーチが新しくなりました。足をしっかりホールドして『歩く』機能は残しつつ、靴下でも履ける手軽さを追求しました。ワラーチを履いて大地を足の裏で感じてみましょう。 【ワラーチ5型の特徴】 その1.紐のかけ方を改良し …
Read more