トートの続きです
今日は先週からの続き、Mさんからご依頼の栃木レザーを使用したヌメ革の小さなトートバッグ制作です。
パーツの仕上げをチェックしています。これは持ち手のコバ(切断面)磨きを再度チェックです。
栃木レザーのキャメルのヌメ革を、トートバッグ本体の大きさに作った型紙通りに切り取ります。小さなトートバッグですが、継ぎ接ぎ無しの一枚革。けっこう大きな面積になります。
すべてのパーツが揃いました!
持ち手を本体に縫い付けていきます。持ち手の付け根は合計4箇所の手縫いを施します。合計16箇所の手縫いとなります。
持ち手と内ポケット、ハンカチーフホルダーを縫い付け完了しました。ここまで来るととりあえずホッとします。
さあ、今度は側面の直線縫いです。強度とデザイン性を考えて二重に縫いますが、とても縫いづらく大変です。左右で合計4回の直線縫いになります。
一本縫い終わりました。
今日はここまで!
この商品はご購入いただけます
トートバッグ2型
くも舎のトートバッグがより洗練されてリニューアルされました。厚手の栃木レザー一枚革と麻糸だけを手縫いでつくったシンプルで可愛らしいトートバッグです。
コメントを残す