2016年ももうすぐ終わりますね。本当にあっという間です。まだまだ間に合うか分かりませんが、できるだけ今年中に作れるものは作ってしまおうと思っています。今日はHさんとKさん、Мさんからご依頼のコインケース△を作りました。
材料となる革、ブッテーロを切り出します。この時は3つ切り出していますが、後で気がついて1つ追加しました。ブッテーロはコシがあって繊維の密度もしっかりしています。切り口は角がくっきり出るほど硬くて、磨いていないのに艶が出ます。そして何とも言えない良い香りがします。
カットしたパーツを自作のプレス機で刻印します。ブッテーロは先ほども言いましたが、とてもコシの強い革ですので、刻印をたたいて打ちこんでもなかなかロゴが出ません。ということでプレス機で刻印することにしています。これがなかなか優れもので、しっかりとロゴのエッジが出ますので、ほかの革でもこの方法で打刻することにしています。
コインケースのパーツに目打ちをしてから白いラミー糸で手縫いしていきます。使用しているラミー糸は苧麻(麻の一種)の繊維から出来た糸で、艶があって強度もあり、少々毛羽立ちますが私のお気に入りの糸です。
はい。いつの間にかコインケースが4つになってますね。この辺で複数注文受けていたのを思い出して追加しました。しかしブッテーロは本当に良い革ですね。銀面(革の表側)の艶もカチッと決まっています。
この商品は購入いただけます。
昨日のクリスマスは気持ちの良い晴天でしたので、ベスパで軽く走ってきました。冷たい風も気持ちの良いものです。