歩くためのワラーチ3ビブラム底をつくる

快晴の今日はAさんとIさんのワラーチ3ビブラム底をお作りしました。

ワラーチ3とは?

メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革ひもだけで作ったサンダルを参考に、普段街中を『歩くためのサンダル』に特化させて、丁寧に手作りしたのがくも舎のワラーチ3です。特厚革をベースに、手揉みで柔らかくしたカラフルな牛革紐を組み合わせて、足をしっかりホールドします。一本の革紐から生まれる開放感を楽しめます。


珊瑚と墨のワラーチをつくる

さっそくパーツ類の切り出しからスタートです。何をするにもここからですね。厚手の床ベロアを切るにはきちんと研いだ革包丁…と行きたいところですが、薄い刃のカッターナイフの方が良く切れることに気がつきました。今回はビブラム底なので、ビブラムソールもカットしておきます。

鼻緒を付けて貼りあわせたワラーチ本体です。これからフリーハンドでくり抜いていきます。私のワラーチはこの作業がちょっと大変なので、どうしてもワークショップできないんです。たぶん女性だと全く切れません。垂直の断面と、足形の曲線を一気にくり抜きます。

くり抜いたワラーチのコバ(革の断面)のヘリを落として、全体的にしっかりと起毛させてふわふわにします。

中央に打刻して、本体パーツは完成となります。これからそれぞれに革紐を取り付けます。

革紐はいつものように手もみをして柔らかくしています。それを取り付けて完成。珊瑚色のワラーチには追加注文のあった空色の革紐をお付けしています。

この商品は購入いただけます

息抜き・・・

忙しい時には過去の写真整理が一番の息抜きになります。先日のフレンチピクニックにて、突然現れたジュリアスーパー。良く見たら後ろに箱が載ってます…。これは珍しい!ジャルディネッタでした。

気になった車。先日みたジュリアスーパーのジャルディネッタ。何とATでエアコン付。スパイダーのATを組み込んだそうです。

Tetsuya Ishiharaさん(@fiatrustica)がシェアした投稿 –

こんな記事も読まれています。

  • 青紐と生成り革のワラーチ5型ビブラムをつくる青紐と生成り革のワラーチ5型ビブラムをつくる 今日はKさんからご依頼のワラーチ5型の制作を進めました。 ワラーチ5型とは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革ひもだけで作っ […]
  • ワラーチクラシックをつくるワラーチクラシックをつくる 今日はHさんからご依頼のワラーチクラシックの制作をいたしました。 ワラーチクラシックとは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革 […]
  • 生成りのワラーチクラシックをつくる 今日はIさんからご依頼のワラーチクラシックの制作をいたしました。 ワラーチクラシックとは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革 […]
  • 生成りと黒のワラーチクラシックをつくる 今日はNさんからご依頼のワラーチクラシックの制作をいたしました。 ワラーチクラシックとは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革 […]
  • ワラーチ5型をつくる 今日はTさんからご依頼のワラーチ5型の制作を進めました。 ワラーチ5型とは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革ひもだけで作っ […]
  • ワラーチクラシックをつくる 今日はUさんからご依頼のワラーチクラシックの制作をいたしました。 ワラーチクラシックとは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革 […]
  • ワラーチクラシックとワラーチ5型をつくる 今日はMさん、Sさんからご依頼のワラーチ5型とワラーチクラシックの制作を進めました。 ワラーチ5型とは? メキシコ山岳部のタラウマラ族 […]
  • 真っ黒いワラーチ墨ベタをつくる 今日はSさんからご依頼いただいたワラーチ墨ベタを制作しました。ワラーチ墨ベタは以前限定販売していた真っ黒なワラーチです。 ちなみに、 […]

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください