引き続きIさんの耳つき手さげカバンの制作をしました。
前回までの制作過程はこちら
耳つき手さげカバンとは?
厚手の植物タンニン鞣し革と麻糸の手縫いでつくった、横長の小さな手さげカバンです。サイズは一般的な長財布や文庫本、携帯電話などが入る大きさです。
制作過程
これから各パーツ類の仕上げに取り掛かります。かぶせ蓋のコバ磨きです。ヘリ落としからヘチマ磨きで自然な艶を与えます。
だんだんとパーツの仕上げが進んできました。持ち手パーツに養生をして本体パーツに縫い付けます。
あとは全てのパーツを一つのカバンに組み上げて完成となります。
いよいよ次回最終工程となります。
コメントを残す