ベスパスモールフレーム用シートカバー旧タイプが完成しましたので、ベスパに試着してみたいと思います。
もともとのシートがこんな感じでしたので、かなり再現できたと思います。
こんな記事も読まれています。
- ベスパスモールフレーム用ダブルシートを試作する ひきつづきベスパスモールフレーム用ダブルシートの試作です。 型紙からカットしたシボ革の端切れを縫い合わせてシートカバーの形に仕上げていき […]
- ベスパ用サイドバッグをラージベスパに装着テスト チェタック(ラージフレーム)と耳つきサイドバッグ チェタックはスプリント、スーパー、GTRなどのラージベスパと同寸法です。こちらも給油の […]
- ベスパ用サイドバッグをスモールベスパに装着テスト ベスパ50S(スモールフレーム)と耳つきサイドバッグ 実際に取り付けてみました。以前は給油ごとにサイドバッグを外していましたが、そのまま […]
- ベスパ用サイドバッグをつくる その8 ベスパ用の耳つきサイドバッグが完成しました。 これまでの制作過程はこちら https://kumosha.com/now_230922 […]
- ベスパ用サイドバッグをつくる その7 ベスパ用の耳つきサイドバッグの続きです。 これまでの制作過程はこちら https://kumosha.com/now_230921/ […]
- ベスパ用サイドバッグをつくる その6 ベスパ用の耳つきサイドバッグの続きです。 これまでの制作過程はこちら https://kumosha.com/now_230920/ […]
- ベスパ用サイドバッグをつくる その5 ベスパ用の耳つきサイドバッグの続きです。 これまでの制作過程はこちら https://kumosha.com/now_230919/ […]
- ベスパ用サイドバッグをつくる その4 ベスパ用の耳つきサイドバッグの続きです。 これまでの制作過程はこちら https://kumosha.com/now_230916/ […]
コメントを残す