こんな記事も読まれています。
アルプスの肩かけカバンをつくる その2 今日もOさんからご依頼のアルプスの肩かけカバンの制作です。これまでの制作過程はこちらです。 https://kumosha.com/ […]
抹茶色のブックカバー1型四六判サイズをつくる 今日は寒かったですねぇ…。午前は発送手配。午後は娘の通っている小学校の下校当番で午後は潰れ…合間を縫って、Iさんからご依頼のブックカバ […]
手縫いのほぼ日手帳WEEKSカバーが完成しました 昨日から制作開始したAさんのほぼ日手帳WEEKSカバーが完成しました。 制作過程はこちらからどうぞ。 […]
フィアットパンダ用キーレスリモコンカバーをつくる 9月の連休も終わり、いよいよ秋本番ですね。 わたしもゆっくり休ませていただきました。 さて、早速制作の開始です。 2 […]
フィアットパンダキーレスカバーをつくる 紺と赤のキーレスカバー 昨日は午後からMさんからご依頼のフィアットパンダキーレスカバーをお作りしました。実はその日、午前中にちょ […]
トートバッグ業務型SL特注品をつくる 今日はYさん、Eさんからご依頼いただいたトートバッグ業務型SLの特注品の制作を行いました。Yさんのトートバッグは一回り小さいA4サイズ […]
黒いカードケース3型をつくる 暖かさが増してきました。それに加えて花粉もすごく、わが舎用車のフィアットパンダの黒いボンネットにも、黄色い粉末がすぐに積もって困ったも […]
紺ヌメ革の手縫い長財布をつくる 雨降るんだか降らないんだか良く判らない天気でした。昨日まで履き物系を中心に進めていましたが、今日からAさんからご依頼の長財 […]