春の長雨に2回のスプレー後乾いたら、ネル生地などで乾拭きして終了です。
こんな記事も読まれています。
濃紺のパスケースと紺の青ひげ改をつくる 今日はAさん、Nさんからご依頼いただいたパスケース2型と青ひげ改の制作を行いました。 パスケース2型とは? 薄くてシンプルなカードケー […]
500お気に入り、ありがとうございます いつの間にか。 クラフト系ウェブサイトのminneさんに掲載している『歩くためのサンダル。ワラーチ2』がおかげさまで500お気に […]
イタリアンレザーの長財布をつくる ここ数日激しい雨が降ったり止んだり、ちょっとおかしな天気です。先日の台風9号も大変な事(※制作室は大丈夫だったんですが、近 […]
トートバッグ業務型SLをつくる 今日はHさんからご依頼いただいた特注のトートバッグ業務型SLの制作をスタートしました。 トートバッグ業務型SLとは? トートバッグ業務 […]
ワラーチクラシックをつくる 今日はHさんからご依頼のワラーチクラシックの制作をいたしました。 ワラーチクラシックとは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革 […]
ワークショップをアンコール開催いたします 帰ってきたワークショップ […]
トートバッグ2型をつくる(組立)
黒いほぼ日手帳カバー1型WEEKS MEGAサイズをつくる 今日はKさんからご依頼いただいた、ほぼ日手帳カバーWEEKS […]