新型フライヤーホルダー
こんな記事も読まれています。
フライヤーホルダーをつくる フライヤーホルダー 少しずつですがお役に立てているようです。美術鑑賞のお供に。 端切れ革を無駄なく使っているので、革の表情や感触は様々 […]
☁フライヤーホルダー(旧ミュージアムケース) 手ぶらでアートを楽しみましょう 手ぶらでアートを楽しみましょう。もらったフライヤー、パンフレット、折り曲げたくないし、観賞中ずっと手に持 […]
今年最初のヌメ革の長財布ができました 本日は昨日の続き。Hさんのヌメ革の長財布1型です。いよいよ完成します。昨日までの作業はこちらへ こげ茶のラミー糸 […]
青ひげ改をつくっています 今日から4月がスタートしました。ここ北埼玉もすっかり桜が咲いてきていますよ。昨日の写真ですが、配送のついでにべスパで近所の […]
ベスパスモールフレーム用シートカバーをつくる タンデムベルトの制作。 縫って縫ってシートベースに合わせてサイズチェック。ひっくり返して… […]
ほぼ日手帳WEEKSカバーをつくる この間お正月がやって来たと思ったら、あっという間に1月も半ばになりました。今日はOさんからご依頼のほぼ日手帳WEEKSカバーの […]
抹茶色のブックカバー1型四六判サイズをつくる 今日は寒かったですねぇ…。午前は発送手配。午後は娘の通っている小学校の下校当番で午後は潰れ…合間を縫って、Iさんからご依頼のブックカバ […]
生成りと生成りヴィンテージのトラベラーズノートカバー1型をつくる 今日はYさんからご依頼いただいたトラベラーズノートカバー1型パスポートサイズ、レギュラーサイズの制作を行いました。 Today we […]