今日からTさんご依頼の長財布1型制作を開始しました。 長財布1型とは? カードが6枚に、お札入が2か所のシンプルな手縫の長財布です。 生成り革とリネン糸 使用革はミネルバリスシオ …
Read more
今日からTさんご依頼の長財布1型制作を開始しました。 長財布1型とは? カードが6枚に、お札入が2か所のシンプルな手縫の長財布です。 生成り革とリネン糸 使用革はミネルバリスシオ …
Read more長男、長女と卒業・入学が一気にやってきまして、ほぼ毎日バタバタしております。お金もどんどん飛んで行ってしまいます。まあ、めでたい行事ですので良しとしましょう。 昨日からWさんからご依頼の長財布1型を制作して …
Read moreTさんの長財布2型の続きです。 これまでの制作過程はこちら 長財布2型とは? カードが6枚に、お札入が3か所、大き目のコインケース一か所のいたってシンプルな長財布です。コインを入れても広いコイ …
Read more本日よりTさんからご依頼の長財布2型の制作を開始しました。 長財布2型とは? カードが6枚に、お札入が3か所、大き目のコインケース一か所のいたってシンプルな長財布です。コインを入れても広いコイ …
Read more早いものでもう2月になりました。今日は引き続きHさんの長財布1型の制作を進めます。 前回までの制作過程はこちらです。 長財布1型とは? カードが6枚に、お札入が2か所のシンプルで …
Read more今日からHさんからご依頼の黒い長財布1型の制作を開始しました。 長財布1型とは? カードが6枚に、お札入が2か所のシンプルで薄い手縫の長財布です。 黒革から長財布をつくる 今回使 …
Read more引き続きHさんからご依頼の長財布1型の制作を進めます。 これまでの制作過程はこちらです。 長財布1型とは? カードが6枚に、お札入が2か所のシンプルで薄い手縫の長財布です。 六花 …
Read more大変お世話になっている方が開業されるとの事で、昨年末からご依頼されていた『ウェブサイト』の立ち上げをサポートさせてもらっておりました。くも舎をスタートした時、サラリーマン時代に仕事としてやっていた事はほぼ何 …
Read more一昨日から制作していた長財布2型。本日仕上げを終え撮影完了いたしました。 制作過程はこちらです。 長財布2型とは? カードが6枚に、お札入が3か所、大き目のコインケース一か所のいたってシンプル …
Read moreあっという間の12月です。ラジオの曲もクリスマスソングが多くなってきました。2018年ももうすぐ終わるんですね。ようやく実感しております。 さて、今日はNさんからご依頼の紺とキャメルのブッテーロでつくる長財 …
Read moreMさんの長財布2型の仕上げを行い、無事撮影完了いたしました。昨日までの制作過程はこちらからどうぞ。 長財布2型とは? カードが6枚に、お札入が3か所、大き目のコインケース一か所のいたってシンプ …
Read more昨日から制作しているMさんの長財布2型を引き続き制作しております。昨日までの制作過程はこちらからどうぞ。 長財布2型とは? カードが6枚に、お札入が3か所、大き目のコインケース一か所のいたって …
Read more今日はMさんご依頼の真っ赤な長財布2型の制作に取り掛からせて頂きました。 長財布2型とは? カードが6枚に、お札入が3か所、大き目のコインケース一か所のいたってシンプルな長財布です。コインを入 …
Read more昨日今日とSさんからご依頼の長財布1型の制作を行っておりました。 長財布1型とは? カードが6枚に、お札入が2か所のシンプルで薄い手縫の長財布です。 マチ付きの特注品 今回制作する長財布は黒の …
Read more本日Tさんからご依頼いただいた長財布1型+が完成しました。 これまでの制作過程はこちらです。 最後の仕上げ磨き 手縫いが終わった長財布のコバ(革の断面)を整えます。まずは豆鉋で革同士のズレを整 …
Read more