生成りのブックカバー1型文庫サイズをつくるby 石原てつやに 今何してる?on 投稿日: 2022年12月12日2022年12月29日 今日はSさんからご依頼いただいたブックカバー1型文庫サイズの制作を行いました。 ブックカバー1型文庫サイズとは 文庫本用ブックカバーです。植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施したシンプルなつくりです。本の厚みにあわせて調整可能です。 Just a moment...https://kumosha.shop/?category_id=5c581735e73a2509c1ce792a 制作過程 イタリアンソフトの生成りをカットして刻印を入れたら、六花リネン糸の21孔雀で手縫いします。 ブックカバー1型文庫サイズが完成しました イタリアンソフトの生成りは、こんな感じにエイジングしていきます。色の変化をお楽しみください。 こんな記事も読まれています。紺のブックカバー2型としおりをつくる Oさんからご依頼いただいたブックカバー2型の制作を行いました。 ブックカバー2型とは 植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施したシンプル […]ブックカバー2型とほぼ日手帳カバーとトラベラーズノートカバーをつくる Hさんからご依頼いただいたブックカバー2型、ほぼ日手帳カバー、トラベラーズノートカバーの制作を行いました。 まずはブックカバー2型の制作 […]生成りのブックカバー2型としおり1型をつくる Sさん、Yさんからご依頼いただいたブックカバー2型の制作を行いました。 We produced the book cover type […]生成りヴィンテージと紺のブックカバー2型をつくる Oさんからご依頼いただいたブックカバー2型の制作を行いました。 We produced two types of book […]3つのブックカバーをつくる 新年あけましておめでとうございます。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、年始の昨日と今日にかけてTさんから […]生成りのブックカバー1型ハヤカワ文庫サイズをつくる 今日はSさんからご依頼いただいたブックカバー1型ハヤカワ文庫サイズの制作を行いました。 ブックカバー1型文庫サイズとは 文庫本用ブック […]生成りのブックカバー2型新書サイズをつくる Mさんからご依頼いただいたブックカバー2型新書サイズの制作を行いました。 ブックカバー2型とは 植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施し […]黒い特注ノートカバーをつくる 今日はSさんからご依頼いただいた、特注のノートカバー制作を行いました。ベースはほぼ日手帳カバーと同じ仕様となります。 ほぼ日手帳カバー1 […]