こんな記事も読まれています。
生成りヴィンテージのブックカバー2型をつくる 今日はNさんからご依頼いただいたブックカバー2型の制作を行いました。 ブックカバー2型文庫サイズとは 文庫本用ブックカバー […]
キャメルの耳つき手さげカバンをつくる(パーツのコバ磨きとマチを縫う) 今日も引き続きKさんからご依頼いただいたキャメルの耳つき手さげカバンの制作を進めます。 これまでの制作経緯はこちら […]
耳つき肩かけカバンをつくる2 昨日のつづきから 今日はKさんご依頼の耳つき肩かけカバンつづきからです。が、今日は午前中どうしても外出しなければならない用事があ […]
【2019年版】はじめての浅草と浅草橋のレザーショップめぐり(まとめ) この記事は2019年の記事です。情報が古いのでご注意ください。 2022年版の浅草・浅草橋のレザーショップめぐりの記事をアップしまし […]
黒いトラベラーズノートカバーが完成しました 昨日公開した黒いトラベラーズノートカバーを撮影しました。黒革に鮮やかな瑠璃色のステッチのノートカバーです。 […]
懐かしの28mm ―M-ROKKOR 28mm f2.8 ライカMマウント― 先日大先輩から頂いたミノルタCLEをメンテナンスして、再びフィルムで撮りたい病が再発してしまいました。 CLEのファインダーを覗くと […]
世田谷ものづくり学校でのワークショップ終わりました 雨の 昨日は以前ワークショップなどをやらせていただいた.tocoでお声がけ頂きまして、世田谷ものづくり学校でのワークショップに参 […]
黒ひげ改こげ茶仕様をつくる 今日から師走です。毎年この時期になると本当に一年の短さを実感します。相変わらず11月からの忙しさを引きずりつつ12月に突入です。昨日今 […]
コメントを残す