先日おめでたい事に青ひげ改が通算100足に到達しました。販売開始は2016年の3月くらいですので、1年8か月かかりました。自分で履いてみて良かったものを、他の人にも良いだろうと半ば思い込みで生まれた青ひげ改ですが、リピートで購入して頂く方も出始めまして、私の思い込みもハズレではなかった…と嬉しい気持ちです。
さて、ひと区切りが出来ましたので、何かやろうかな?と思い立ちまして、記念の青ひげ改を作ってみました。
青ひげ改とは?
青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の弱点①かかと部分の破れ②ベロ部分の落ち込みを補うべく、革パーツで使い勝手や補強を施したスペシャル版『青ひげ』です。
青ひげ改開発のお話はこちら
青ひげスエードモカシンでつくる青ひげ改
丁度コンバースから、青ひげのスエードモカシンが発売されておりましたので、購入してみたところなかなか作りが良く、冬の青ひげ改にはピッタリでした。カカトのステッチの仕方が通常の青ひげとは異なります。
カカトの内側は相変わらず破れやすい布になってます。中敷きは白に金文字のロゴです。
灰色の革をラミー糸で手縫いして青ひげ改のスエードモカシン版が完成しました。
名付けて青ひげ改『百』
販売しようと思ったのですが、すでに人気のあるモデルらしく、在庫がありませんでした。なんとか確保できた 26.5 と 27.5 の2足のみ販売することにしました。
コメントを残す