試作のうえ、行き着いたコインケース
これまで数回にわたって試作してきたコインケースがようやく完成しました。
くも舎の製品第一号もヌメ革のちいさなコインケースでした。
コインケースも小さい割にとても奥が深くて、
試作を始めたら、「こうしたい、ああしたい」が出てきて、
完成に行きつくまで時間がかかってしまいました。
本番モードで制作開始
本番の革に革包丁を入れます。選んだのは私の大好きなキャメルの栃木レザーです。
パーツを切り出したら、縫い上げる前にコバ(革の断面)を磨きます。空磨き→やすり掛け→本磨きを繰り返して艶を出します。
パーツが整いました。ホックは先に取り付けておきます。ホックはいつものフィオッキ社の挽物ホックです。
白のラミー糸で縫って…
縫って…
削って…磨いて…
完成しました。
近日中に販売開始したいと思います。
そしてコインケース箱型は販売終了となります。
コメントを残す