二つ折財布の試作と青ひげ改の制作

昨日よりOさんからご依頼頂いている特注の二つ折財布の試作と、Sさんからご依頼いただいた青ひげ改の制作を行いました。

目次

二つ折財布の試作

少し前に制作したマネークリップ型財布もそうですが、くも舎のレギュラー品ではない二つ折タイプの財布になります。

制作前に仕様を確定し、サイズや構造の確認として試作を行います。今回は2度の試作を行いました。1回目の試作ではカード挿し部分のサイズ確認のために仮縫いです。ちょっとカードの間隔が詰まりすぎてしまったのと、札入れ側の角の強度が不足しているのが気になる点です。


最終的に2度目の試作で気になる点は改善しました。ほぼこの形であれば問題なさそうです。

表側はこんな感じになりました。本来ステッチは革同士を合わせるために入れるものですが、財布を折った際のデザイン的なバランスを考慮して、片側(札入れ側)は飾りステッチを入れることにしました。

青ひげ改をつくる

二つ折財布の試作は一旦ここで終了して午後は青ひげ改の制作です。

青ひげ改とは?

青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の弱点①かかと部分の破れ②ベロ部分の落ち込みを補うべく、革パーツで使い勝手や補強を施したスペシャル版『青ひげ』です。
青ひげ改開発のお話はこちら


制作過程

白スニーカーのスタンダード。青ひげを準備します。通常通りベロ落ちを防ぐベルトループを縫い付けます。

かかと部のヒールパッチも丸みをつけて縫い付けます。


4連休はどうでしたか

9月の4連休。結局園芸部で終わりそうでしたが、最終日に妻と近場の小川町までドライブしてきました。暑い日々が終わって昼間でも涼しくなりましたので、舎用車のパンダで行くことにしました。渋滞の無い道を窓全開で走るのは本当に気持ち良いですね。空冷二気筒のエンジンも軽やかに回ってくれました。

この投稿をInstagramで見る

涼しいので久々の昼パンダ。

fiatrustica(@fiatrustica)がシェアした投稿 –

こんな記事も読まれています。

  • 黒ひげ改をつくる黒ひげ改をつくる 年始から事務作業やパソコン機材の不調、その他片付けなければならないことが一気に押し寄せております。事務作業に少し区切りがつきましたのでKさ […]
  • 青ひげ改銀鼠(ぎんねず)をつくる青ひげ改銀鼠(ぎんねず)をつくる 今日はMさん、Aさんからご依頼頂いていた青ひげ改銀鼠を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ […]
  • 青ひげ改と青ひげ改銀鼠をつくる青ひげ改と青ひげ改銀鼠をつくる 今日はAさん、Iさんからご依頼頂いていた青ひげ改銀鼠と青ひげ改を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカーの定 […]
  • 青ひげ改銀鼠をつくる青ひげ改銀鼠をつくる ブログ、SNSに手が回らない日々が続いておりますが、少しずつ平常運転に戻ります。今日はYさんからご依頼頂いていた青ひげ改銀鼠を制作いたしま […]
  • 青ひげ改をつくる青ひげ改をつくる 今日はWさんとKさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の […]
  • 青ひげ改をつくる青ひげ改をつくる 今日はYさんとSさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の […]
  • 青ひげ改をつくる青ひげ改をつくる 今日はNさんとEさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の […]
  • 青ひげ改をつくる青ひげ改をつくる 今日は青ひげ改制作です。SさんとWさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカー […]

コメントを残す

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください