なんで長財布が急に?
今日はIさんとWさんからご依頼の長財布1型の制作を開始いたしました。おどろくことに、同じ時期に同じ仕様でご希望でしたのでとてもビックリしました。どちらも、革を黒、ステッチも黒でご希望です。なんで急に長財布の注文が増えたのか分かりませんが、とにかく一緒に作ることにいたしましょう。
パーツの革2つ分を一緒にカットして、カットした革にオイルワックスを塗布しています。これは製作途中の傷や汚れを防ぐためもあります。
刻印するパーツには、ワックスを塗る前に打刻しておきます。刻印はくも舎を始める際に自分で作った真鍮の刻印です。相変わらず頑張ってます。
縫い付ける前にパーツ一つ一つのコバ(切断面)を磨いておきます。いつもの通り、ヘチマ磨き→ヤスリ掛け→ふのりヘチマ磨きを繰り返します。
いつもの二倍磨きをかけてお二人分のパーツが整いました。
そしてポケットパーツを縫い付け開始したところで今日のところは終了です。明日仕上げまで持って行きたいと思っております。
この商品はご購入いただけます
長財布1型
くも舎の長財布1型は、カードが6枚に、お札入が2か所のいたってシンプルな長財布です。厚みはたったの7mm。しっかりした作りでもかさばりません。薄いパーツを一枚一枚丁寧に切り抜いて、しっかり磨き上げたカード入れが特長です。
コメントを残す