徐々に年末らしくなってきましたね。北埼玉はここ数日暖かい日が続いて、制作室も丁度良い温度で作業が捗ります。今日は午前中溜まっていた事務作業をして午後から青ひげ改の制作です。青ひげが4つ積まれていますが、これを今週で終わらせようと思っています。青ひげの箱はサイズによってまだ移行が進んでいないようですが、スニーカーの作り自体は違いは全くありません。
生成りの青ひげ改をつくる
早速生成りのヌメ革を用意します。ヌメ革には目打ちを施します。
小さいパーツですが、青ひげにすべて手縫いで仕上げていきます。使用している糸は白のラミー糸です。ラミー糸は苧麻の繊維から出来た手縫い用の糸になります。
ベロの部分が縫い上がりました。つぎはカカトパーツを縫い上げて青ひげ改が出来上がりました。
明日は3つ同時に制作予定です。
この商品は購入いただけます。
久々に土日は何も用事が無くフリーでしたので、パンダ3で息子と朝練に。息子が小学生の頃は毎週出かけていたんですけどね…。