青ひげ改をつくる―その2― 今日も引き続き青ひげ改制作のレポートになります。3セットの青ひげを用意します。TさんとSさんのオーダー分になります。 昨日の生成りから、今日は紺革です。 ベロ部分のパーツを縫付ます。 縫付終わったら次に進みましょう。今度は生成りです。 全ての青ひげ改が完成しました。…と言ってもこの後2足作ることになっています。今日はここまでです。 この商品は購入いただけます。 Just a moment...https://kumosha.shop/?category_id=5c5998a4aee1bb5425357c52 こんな記事も読まれています。青ひげ改をつくる青ひげ改をつくる白革の青ひげ改をつくる 今日はSさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 Today, we produced Aohige-Kai, […]青ひげ改と青ひげ改銀鼠をつくる 今日はHさん、Iさん、Kさんからご依頼頂いていた青ひげ改銀鼠と青ひげ改を制作いたしました。 Today, we produced […]青ひげ改をつくる 青ひげ改の制作ですかかと、ベロに生成り革パーツを縫い付けます。青ひげがぐんと長持ちします。T […]青ひげ改をつくる 今日はYさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の弱点①か […]青ひげ改をつくる 今日はYさん、Eさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の […]青ひげ改をつくる 今日はNさん、Oさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の […] Post date 2016年12月20日 Posted in 今何してる? Previous post: 青ひげ改をつくる―その1― Next post: 2代目フィアットパンダのキーレスリモコンカバーをつくる コメントを残す コメントをキャンセルコメント ※ 名前 メール サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.