生成りの革で青ひげ改をつくる

年始から事務作業や制作のための下準備等で一杯になり、本日よりようやく制作開始です。
今日制作したのは定番の青ひげカスタムの青ひげ改になります。昨年末も青ひげ改で締めくくり、2018年も青ひげ改で始まりました。変わったようでいつもと変わらない一年が始まりました。

青ひげ改とは?

青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の弱点①かかと部分の破れ②ベロ部分の落ち込みを補うべく、革パーツで使い勝手や補強を施したスペシャル版『青ひげ』です。
青ひげ改開発のお話はこちら


生成革と麻糸でカスタムする青ひげ

青ひげ改のベースとなる青ひげが積まれています。ここから白をセレクトして制作開始になります。緑色の旧箱は最近はめっきり見かけなくなりました。サイズが極端に小さいものや大きいものはまだ出てきそうですが…。クラフト感たっぷりの箱に青い箔押ロゴの箱がおなじみになりましたね。

生成りの革パーツを準備して、白のラミー糸でひとつひとつ手縫いしていきます。こちらはベロの落ち込みを防ぐベルトループ。

カカトパーツも生成りの革です。内側と縁の破れを防ぎ、滑りを良くして履き心地が向上します。内側のカーブにしっかりとフィットさせます。

まだまだ寒いですね

三連休はほぼ子供のイベントに費やしました。朝、日の出まえから舎用車のトレンタくん(フィアットパンダ30)で出発です。温度を測ったわけではありませんが、間違いなく氷点下。いつもの暖機ポイントでしっかりとエンジンを温めます。ほぼ毎日走っているからでしょう。アクセルを2回ほど踏んでから、チョークを引いてキーを捻ればすぐにエンジンがかかります。回転数が安定するまでしばし待ちます。

パンダが雲に乗ってるわけではありません。暖機中。これから息子と蓮田へ。

Tetsuya Ishiharaさん(@fiatrustica)がシェアした投稿 –

こんな記事も読まれています。

  • 白革の青ひげ改をつくる 今日はSさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 Today, we produced Aohige-Kai, […]
  • 青ひげ改と青ひげ改銀鼠をつくる 今日はHさん、Iさん、Kさんからご依頼頂いていた青ひげ改銀鼠と青ひげ改を制作いたしました。 Today, we produced […]
  • 青ひげ改をつくる 青ひげ改の制作ですかかと、ベロに生成り革パーツを縫い付けます。青ひげがぐんと長持ちします。T […]
  • 青ひげ改をつくる 今日はYさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の弱点①か […]
  • 青ひげ改をつくる 今日はYさん、Eさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の […]
  • 青ひげ改をつくる 今日はNさん、Oさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の […]
  • 青ひげ改をつくる 今日はMさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の弱点①か […]
  • 青ひげ改をつくる 今日はAさん、Hさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。 青ひげ改とは? 青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の […]

Comments

“生成りの革で青ひげ改をつくる” への2件のフィードバック

  1. なかむらのアバター
    なかむら

    くも舎さんのブログ初見の者です。
    青ひげ改って何?と思ってブログ読みました。
    革製品の可能性って凄いですね!
    革製品=小銭入れ、財布 とかオーソドックスな物を想像してました。 それが、色んな方面で革が使われて活きていることに感動しました。
    これからもブログの更新楽しみにしています。

    1. なかむら様
      コメント頂きありがとうございます。自分が気に入って使っているものは長く使いたい性分でして、ジャックパーセルの弱点も革で治したいなと思ったのがきっかけでした。これからもどうぞよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください