2代目フィアットパンダキーレスリモコンカバーをつくる

10月にむけてのシステム改修やウェブサイトの各種手直し、在庫の棚卸し、仕入れの整理などのため少々お時間頂き、制作のほうは一時ストップしておりました。改修も終わりましてスッキリです。
さて、10月最初の制作はおなじみフィアットパンダキーレスリモコンカバーを3つ制作いたしました。

2代目フィアットパンダキーレスリモコンカバーとは?

今日作るリモコンカバーは2代目フィアットパンダのキーレスリモコン問題を解決するために開発しました。

リモコンの付け根のプラスチック部分が折れやすいので、折れてしまうとどうしようもなくなってしまうのです。

キーレスリモコンカバーをつくる

今回は赤革と生成り革から制作いたします。型紙からカットした革に穴あけと目打ちを施します。今回使用するはろう引きリネン糸『六花』の#01黒、#17黄、#55辛子の三色です。55番の辛子は通常色見本にはない色ですが、旧ラミー糸の『カーキ』と同色ですので、対応可能です。


キーレスリモコンカバーが完成いたしました

同じ革色でもステッチの色を変えるとガラリと印象が変わるいい例ですね。

無花果の香り漂う季節になりました

制作室の周りの田んぼも稲刈り真っ盛り。

こんな記事も読まれています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.