生成りと白の青ひげ改をつくる

今日はIさん、Sさんからご依頼頂いていた青ひげ改2足を制作いたしました。

青ひげ改とは?

青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の弱点①かかと部分の破れ②ベロ部分の落ち込みを補うべく、革パーツで使い勝手や補強を施したスペシャル版『青ひげ』です。
青ひげ改開発のお話はこちら


制作過程

まずは青ひげ白を2足準備します。

今回は白革と生成り革でそれぞれおつくります。まずはベロの落ち込みを防ぐベルトループを縫い付けます。

かかとパーツもしっかり縫い付けます。激しい履き方をしても内側にはステッチがありませんので、糸切れの心配はありません。

ぼちぼち旅に出ましょう

緊急事態宣言が解除されましたし、もうすぐワクチン2回目も終わりそうなので、ベスパで少し遠くまで足を運びましょうかね。

コメントを残す

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください