これから起業される方へ
鳥人間コンテストというテレビ番組が好きでした。離陸後にすぐに海に落ちてしまったり、落ちるかと思ったらぐんぐん飛行距離を伸ばしていったり。『遠くまで飛びたい』という想いと、自力で飛ぶための技術力、そのシンプルな掛け算が面白かったのでしょう。
人には人それぞれの色々な生き方がありまして、どういう道を進んでいくのか?その道自体に決して良し悪しはありません。安定した道を進む生き方、不安定でも自分の力をためして空へ飛び立とうとしている方。まさに鳥人間の世界。
くも舎では後者の道を選んだ方に、今の時代起業に無くては成らないウェブサイトの早期開設のお手伝いをすることによって、これから離陸しようとしているけど、ウェブの知識が無いとか、時間が無いといった方のお役に立ちたいと考えています。
ちなみにくも舎では、代表石原がウェブサイトの開設運営管理、ネットショップの開設運営管理、もちろん、本業である制作もすべて一人でやっています。
どんなことを手伝うか
1.ドメイン名の取得
2.ウェブサーバーの開設
3.ウェブサイト(トップ・業務内容・会社概要・問合せフォーム・ブログ)の開設
4.メールの開設
以上の事を約1週間でご提供するサービスです。
上記のお手伝いでこんなことが出来るようになります。
◎自分の屋号でドメイン名を持てます。例:kumosha.com
◎自分のウェブサイトが持てます。
◎屋号のドメインでメールアドレスが持てます。
もっと詳しく
◎ブログのように記事を簡単に更新できます。
◎FacebookなどのSNSと連携できます。
◎SEO(検索エンジン最適化)ができます。
◎スマートフォンなどでの閲覧にも対応できます。
◎お客さまからの問い合わせを受けることができます。
いくらで手伝ってくれるのか
1.ドメイン名の取得
2.ウェブサーバーの開設
3.ウェブサイトの開設
4.メールの開設
上記4つの業務で 98,000円税抜です。
開設後の固定料金などは全く無く、後腐れ無しの初期費用のみです。
※ドメイン管理料、レンタルサーバー費用はそれぞれの管理会社にお支払いください。
なぜ98,000円なのか?
単純に開設までの人件費です。
ただし、条件があります
1.これから起業される方、または起業間もない方
2.そこそこのデザインでも構わない方
3.そこそこのSEOでも構わない方
4.自力でブログ更新することにチャレンジできる方
5.開設翌週以降は修正等はお受けしません
6.原稿(文章、ロゴ、商品写真)をご用意出来る方
7.メールの設定が自分でできる方※別途相談可能
8.ドメイン管理会社は「ムームードメイン」レンタルサーバーは「ロリポップ」です
以上『スピード開設』を目的としているための条件です。
ウェブにこだわりたい方は別の業者さんへ
どんな流れで開設するのかの目安
1日目:原稿受取とドメイン取得、レンタルサーバー開設
2日目:ウェブサイトの設定
3日目:デザイン案2案からの選択
4日目:ウェブサイトの修正
5日目:オープン後の修正と各種設定資料の納品
※メール等のやり取りがスムーズならその分早く離陸できます。
お問合せはこちらからどうぞ。
24時間以内にご返信します。
コメントを残す