今日はTさんからご依頼いただいたブックカバー2型文庫サイズの制作を行いました。 ブックカバー2型とは 植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施したシンプルなつくりです。差込部にステッチを入れること …
Read more
今日はTさんからご依頼いただいたブックカバー2型文庫サイズの制作を行いました。 ブックカバー2型とは 植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施したシンプルなつくりです。差込部にステッチを入れること …
Read more今日はSさんからご依頼いただいたブックカバー2型四六版サイズの制作を行いました。 ブックカバー2型とは 植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施したシンプルなつくりです。差込部にステッチを入れるこ …
Read more今日はKさんからご依頼いただいた、生成りヴィンテージのカードケースの制作です。 カードケース3型とは? 名刺などのカード入れが3か所のいたってシンプルなカードケースです。 制作過 …
Read moreあっという間に11月になりましたね。結局2020年はコロナコロナで終わりそうです。肝心の旅もなかなか行けず…。 今日はIさんからご依頼いただいた、ブックカバー2型の特注サイズの制作です。 &nb …
Read more今週は引き続きYさんのトートバッグ制作です。今回で完成となります。 前回までの制作過程はこちらです。 本体側面、マチ縫いと進めまして、いよいよ持ち手革の縫い付けです。内ポケットと持ち手の縫い付 …
Read more引き続きYさんご依頼のやわらかいトートバッグA4+の制作を続けています。 前回までの制作過程はこちらです。 カバン本体の準備をスタートしました。まずはコバ磨きからです。大きなカバンですので、ず …
Read more昨日からYさんからご依頼頂いている、やわらかいトートバッグA4+を制作しております。表面がスムースなイタリアンソフトをメインで使用するトートバッグです。完成するとこんな感じに仕上がります。 制 …
Read moreすっかり涼しいカラリとした秋晴れが続いております。今日はNさんからご依頼いただいたブックカバー1型文庫サイズの制作を行いました。 ブックカバー1型文庫サイズとは 文庫本用ブックカバーです。植物 …
Read more今日はSさんからご依頼いただいた、キャメルのカードケースの制作です。 カードケース3型とは? 名刺などのカード入れが3か所のいたってシンプルなカードケースです。 制作過程 キャメ …
Read more今日はTさんからご依頼いただいた、黒いカードケースの制作です。 カードケース3型とは? 名刺などのカード入れが3か所のいたってシンプルなカードケースです。 制作過程 イタリアンハ …
Read more今日はIさんからご依頼いただいたブックカバー2型四六版サイズの制作を行いました。 ブックカバー2型とは 植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施したシンプルなつくりです。差込部にステッチを入れるこ …
Read more今日はFさんからご依頼いただいたトラベラーズノートカバー1型の制作を行いました。 トラベラーズノートカバー1型とは? トラベラーズノート用のノートカバーです。植物タンニン鞣し革にラミー糸で手縫いを施したシン …
Read more連日猛暑が続きますね。今日はUさんからご依頼いただいたブックカバー1型文庫サイズの制作を行いました。 ブックカバー1型文庫サイズとは 文庫本用ブックカバーです。植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫い …
Read more昨日よりTさんからご依頼いただいたノートカバーB5サイズをおつくりしました。 こちらも待ちに待ったイタリアンソフトのオルテンシアで制作いたします。 制作過程 今回制作したのは特注品となります。 …
Read more今日はFさんからご依頼いただいたトラベラーズノートカバー1型の制作を行いました。 トラベラーズノートカバー1型とは? トラベラーズノート用のノートカバーです。植物タンニン鞣し革にラミー糸で手縫いを施したシン …
Read more