本日はYさんからご依頼いただいた、ほぼ日手帳オリジナルカバーをおつくりしました。 ほぼ日手帳オリジナルカバー1型とは? ほぼ日手帳オリジナル用のノートカバーです。植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫 …
Read more
本日はYさんからご依頼いただいた、ほぼ日手帳オリジナルカバーをおつくりしました。 ほぼ日手帳オリジナルカバー1型とは? ほぼ日手帳オリジナル用のノートカバーです。植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫 …
Read more今日はKさんからご依頼いただいたブックカバー1型文庫サイズの制作を行いました。 ブックカバー1型文庫サイズとは 文庫本用ブックカバーです。植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施したシンプルなつく …
Read more今日はKさんからご依頼いただいたブックカバー2型文庫サイズの制作を行いました。 ブックカバー2型とは 植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施したシンプルなつくりです。差込部にステッチを入れること …
Read more今日はKさんからご依頼いただいた、ほぼ日手帳カバーWEEKS MEGAサイズの制作を行いました。 ほぼ日手帳カバー1型WEEKSサイズとは? イタリアン・バケッタレザーを使用した、ほぼ日手帳W …
Read more今日はHさんからご依頼いただいたブックカバー2型四六版サイズの制作を行いました。 ブックカバー2型とは 植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施したシンプルなつくりです。差込部にステッチを入れるこ …
Read moreくも舎のワラーチが新しくなりました。足をしっかりホールドして『歩く』機能は残しつつ、靴下でも履ける手軽さを追求しました。ワラーチを履いて大地を足の裏で感じてみましょう。 【ワラーチ5型の特徴】 その1.紐のかけ方を改良し …
Read more今日はKさんからご依頼いただいたブックカバー1型文庫サイズ2点の制作を行いました。 ブックカバー1型文庫サイズとは 文庫本用ブックカバーです。植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施したシンプルな …
Read more今日はKさんからご依頼いただいたEDiTカバーセミA5サイズを制作しました。 制作過程 イタリアンソフト生成りをカットします。刻印を打刻して目打ちを施します。 六花リネン糸の白で手縫いします。 …
Read more2018年を最後に製造をストップしていた、歩くためのワラーチを2021年復活させることになりました。ただ、そのままの仕様での復活ではなく、数々の改良点を加えてより履きやすく、洗練されたデザインで帰ってきます …
Read more今日はKさん、Yさんからご依頼いただいたブックカバー1型文庫サイズの制作を行いました。 ブックカバー1型文庫サイズとは 文庫本用ブックカバーです。植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫いを施したシンプ …
Read more今日はNさんからご依頼いただいた、ほぼ日手帳カバーWEEKSサイズの制作を行いました。 ほぼ日手帳カバー1型WEEKSサイズとは? イタリアン・バケッタレザーを使用した、ほぼ日手帳WEEKSサ …
Read more今日はIさんからご依頼いただいた、ほぼ日手帳カバーWEEKSサイズの制作を行いました。 ほぼ日手帳カバー1型WEEKSサイズとは? イタリアン・バケッタレザーを使用した、ほぼ日手帳WEEKSサ …
Read more今日はKさんからご依頼いただいた、黒いモレスキンカイエカバーを制作しました。 モレスキンカイエ専用のカバーとしては販売しておりませんが、トラベラーズノートカバー1型パスポートサイズとほぼ同じサイズですので、 …
Read more今日はHさんからご依頼いただいた、ほぼ日手帳カバーWEEKSサイズの制作を行いました。 ほぼ日手帳カバー1型WEEKSサイズとは? イタリアン・バケッタレザーを使用した、ほぼ日手帳WEEKSサ …
Read more今日はTさんからご依頼いただいたトラベラーズノートカバー1型パスポートサイズの制作を行いました。 トラベラーズノートカバー1型とは? トラベラーズノート用のノートカバーです。植物タンニン鞣し革にラミー糸で手 …
Read more