
台風来るかと思ったら快晴
昨日まで猛威を振るった台風。関東まで来るとのことで警戒していたのですが、朝起きてみるとカラリとした快晴となりました。こんないい日に天板の塗装をしない手はありません。午前中に納品を終わらせてから午後天板の塗装にかかりました。色はフォトグラファーのTさん希望の薄茶色です。

先週組み立てて、サンドペーパーで整えた天板を馬に載せます。もうこの段階で感じのいいテーブルですね。

ペンキ跡や気になる部分をペーパーでさらに整えます。

で、途中手が離せなくて撮影できませんでしたがステイン塗料で木目もくっきり残します。


乾燥したらペーパーをかけて表面を整えます。整ったら再び塗装。本当にいい天気なので塗料がよく乾きます。あっという間に作業が進みました。
しかし、本日真夏日とのことで、37度まで気温が上がったため汗ダラダラ。これから先が思いやられます。
ちなみに裏面も撮影で使用できるように無塗装にしてあります。




良い感じですね。足付けてテーブルにしたら、うちに欲しいです。
こんな記事も読まれています。
撮影用天板作っています
やっと来た杉足場板。
フォトグラファーのTさんから撮影用天板の依頼がありまして、くも舎初の木工制作となります。ご希望は古材を使っ […]
2021年春 ワラーチが帰ってきます
2018年を最後に製造をストップしていた、歩くためのワラーチを2021年復活させることになりました。ただ、そのままの仕様で […]
ワラーチ3をつくっています
梅雨明けでしょうか?昨日から天気予報では今年の最高気温に達するとの事。予報通り35度以上の夏日になりました。6月でこれです […]
ワラーチ3とフィアットパンダキーレスカバーをつくる
本格的に梅雨入りですかね。今週は履き物ばかりの制作週でした。まだまだ夏まで続きそうです。
さて、最初はワラーチのお話から […]
ワラーチ3をつくる
週末のイベント出店で少々体調を崩し、ブログを書く時間も無くすっかり間が空いてしまいました。書きたいこと沢山溜まっております […]
ワラーチ3をつくる
今週の履き物制作はまだまだ続いております。今回はワラーチ3の制作となりました。
歩くためのサンダル。 […]
ワラーチ3をつくる
今日はお二人のIさんよりご依頼いただいたワラーチ3の制作をいたしましたのでレポートです。今年最後のワラ […]
ワラーチ3をつくる
7月も後半に突入し、ペースアップして制作を続けます。
ワラーチ3に取り掛かります。
歩くための […]