相変わらずの秋雨です。連日の猛暑がウソのようにすっかり涼しくなりました。涼しいので作業の方はやりやすくて捗ります。
今日は引き続きSさんのトートバッグです。前回まではこちらです。
いよいよ本体の準備
トートバッグ完成に向けて着々と作業を進めます。小さなパーツのコバ(革の断面)磨きも入念に。
カバン本体側面は一本手縫いで仕上げます。縫い上がればこんな感じです。革が新しいのでコシがあり、ふんわりとしてますが、使い込んでいく事で馴染んでいく事でしょう。
マチの部分は底にかかる力を分散するように斜めにしてみました。通常のトートバッグ2型のマチと違ってすっきりとした印象になります。
持手のベルトを本体に縫い付けます。持手の幅は15mmでステッチは通常の業務用の一本に対し、二本にしました。持手が縫い上がればトートバッグの完成です。
トートバッグ完成です
ようやくトートバッグが完成しました。持手とマチの印象で、全体的にトートバッグ2型と比べてシンプルです。小さな画像はクリックすると大きく開きます。