真鍮で小さな刻印を自作する

page

今日は久々の曇りです。曇りでさえ嬉しいのに、時々晴れ間が見えてくると、ベスパで外に出たくなってしまいます。
そんな中、今日は再び真鍮ブロックから自分で刻印をつくることにしました。理由としては、新しい商品でどうしても小さ目の刻印が必要だったからです。
くも舎創業時の刻印づくりを思い出しますね。

早速真鍮のブロックを用意します。適当なサイズが無かったので少し横長ですが、まあこんなものでしょう。
_1780525_1

万力に挟み込んで、どんどんヤスリで削っていきます。固定が凄く大事です。木工用のやすりでは削れませんので、金属用のやすりでやりましょう。
_1780527_1

刻印にしたい形を確認しながら丁寧に削っていきます。削るときはくれぐれも金切粉を口で吹かずに手で払いましょう。眼の中に入ってしまうと大変です。
_1780529_1

刻印が完成しました!試しに従来のものと確認してみます。最終的に雲の中の文字を省略し、くもの上空を飛んでいる鳥は三角形に単純化しました。これがなかなか細かくて大変でした…
_1780536_1

『真鍮ブロックから自分で刻印をつくる』無事終了しました!
_1780540_1

連日の雨で走らせてやれなかったベスパをちょっと連れ出して、届け物のお仕事。
久々のベスパで本当に気持ちよく走りました。
段々涼しくなってきました。舎用車のパンダ30早く帰ってきてくれ~

久々ベスパ。

Tetsuya Ishiharaさん(@fiatrustica)が投稿した写真 –

こんな記事も読まれています。

  • 刻印を自作しました 刻印作らなきゃ… 事務所つくって革の仕入れしてと開店準備していましたが、大事な刻印が無い事に気がつきました。 刻印とは金属 […]
  • 生成りのワラーチクラシックをつくる 今日はIさんからご依頼のワラーチクラシックの制作をいたしました。 ワラーチクラシックとは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革 […]
  • 生成りと黒のワラーチクラシックをつくる 今日はNさんからご依頼のワラーチクラシックの制作をいたしました。 ワラーチクラシックとは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革 […]
  • ワラーチ5型をつくる 今日はTさんからご依頼のワラーチ5型の制作を進めました。 ワラーチ5型とは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革ひもだけで作っ […]
  • ワラーチクラシックをつくる 今日はUさんからご依頼のワラーチクラシックの制作をいたしました。 ワラーチクラシックとは? メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革 […]
  • ワラーチクラシックとワラーチ5型をつくる 今日はMさん、Sさんからご依頼のワラーチ5型とワラーチクラシックの制作を進めました。 ワラーチ5型とは? メキシコ山岳部のタラウマラ族 […]
  • 真っ黒いワラーチ墨ベタをつくる 今日はSさんからご依頼いただいたワラーチ墨ベタを制作しました。ワラーチ墨ベタは以前限定販売していた真っ黒なワラーチです。 ちなみに、 […]
  • 生成りのワラーチビブラム底をつくる Sさん、Hさん、Mさんからご依頼のワラーチ5型とワラーチクラシックの制作を進めました。 ワラーチ5型とは? メキシコ山岳部のタ […]

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください