ゴールデンウィークも終わりまして、早速営業開始です。今日はSさんのワラーチ3ビブラム底とOさんのやわらかいトートバッグの制作です。
歩くためのサンダル。ワラーチ3とは?
メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革ひもだけで作ったサンダルを参考に、普段街中を『歩くためのサンダル』に特化させて、丁寧に手作りしたのがくも舎のワラーチ3です。特厚革をベースに、手揉みで柔らかくしたカラフルな牛革紐を組み合わせて、足をしっかりホールドします。一本の革紐から生まれる開放感を楽しめます。
まずはワラーチから
厚手の床ベロア革に鼻緒とビブラム底を装着して、大まかにサンダルのベースを作ります。
足型にフリーハンドでくり抜きます。くり抜いたらコバ(革の断面)の角ばった縁の部分を、ビブラム底の方は豆鉋。サンダル上面革の方はヘリ落としで整えます。
後はワイヤーブラシで起毛させてから、空色の革紐を装着すれば完成です。
やわらかいトートバッグとは?
オイルを良く含むイタリアのバケッタレザーを使用したシンプルなトートバッグです。使い始めはしっかりしていますが、使い込むほどに艶が出てクタッとやわらかくエイジングしていきます。A4ファイルが横にすっぽり入る大きさになっています。
Oさんからご指定でミネルバリスシオのカスターニョを使用したトートバッグを作りたいと思います。まずは革の準備。
どんどん革をカットしていきます。
パーツ類一式の準備は整いました。
後はコバ磨きと手縫いだけの作業となりました。
こんな記事も読まれています。
- ワラーチ5型をつくる 今日はTさんからご依頼のワラーチ5型の制作を進めました。
ワラーチ5型とは?
メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革ひもだけで作っ […]
- ワラーチクラシックをつくる 今日はUさんからご依頼のワラーチクラシックの制作をいたしました。
ワラーチクラシックとは?
メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革 […]
- ワラーチクラシックとワラーチ5型をつくる 今日はMさん、Sさんからご依頼のワラーチ5型とワラーチクラシックの制作を進めました。
ワラーチ5型とは?
メキシコ山岳部のタラウマラ族 […]
- 真っ黒いワラーチ墨ベタをつくる 今日はSさんからご依頼いただいたワラーチ墨ベタを制作しました。ワラーチ墨ベタは以前限定販売していた真っ黒なワラーチです。
ちなみに、 […]
- 生成りのワラーチビブラム底をつくる Sさん、Hさん、Mさんからご依頼のワラーチ5型とワラーチクラシックの制作を進めました。
ワラーチ5型とは?
メキシコ山岳部のタ […]
- こげ茶のワラーチと青ひげ改をつくる
今日はIさんからご依頼のワラーチ5型とYさん、Kさんからご依頼の青ひげ改の制作を進めました。
ワラーチ5型とは?
メキ […]
- こげ茶と生成りのワラーチをつくる
すこし間が空いてしまいましたが、Kさんからご依頼のワラーチ5型とワラーチクラシックの制作を進めました。
ワラーチ5型とは?
[…]
- ☁ワラーチ5型 くも舎のワラーチが新しくなりました。足をしっかりホールドして『歩く』機能は残しつつ、靴下でも履ける手軽さを追求しました。ワラーチを履いて大 […]
コメントを残す