生成りのワラーチビブラム底をつくる

Sさん、Hさん、Mさんからご依頼のワラーチ5型とワラーチクラシックの制作を進めました。

ワラーチ5型とは?

メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革ひもだけで作ったサンダルを参考に、普段街中を『歩くためのサンダル』に特化させて、丁寧に手作りしたのがくも舎のワラーチです。5型は足をしっかりホールドして『歩く』機能は残しつつ、靴下でも履ける手軽さを追求しました。ワラーチを履いて大地を足の裏で感じてみましょう。

ワラーチクラシックとは?

メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革ひもだけで作ったサンダルを参考に、普段街中を『歩くためのサンダル』に特化させて、丁寧に手作りしたのがくも舎のワラーチです。牛革紐1本で足をしっかりホールドします。一本の革紐から生まれる開放感を楽しめます。

制作過程

すべて生成りベースにて作りました。サンダルの切り抜きまですべて手作業になります。我ながら綺麗にカットできました。



生成りのワラーチが完成しました

コメントを残す

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください