前回から引き続き沢山のワラーチを制作しております。いくつもカットしていると腕が…。休み休みカットします。
歩くためのサンダル。ワラーチ3とは?
メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革ひもだけで作ったサンダルを参考に、普段街中を『歩くためのサンダル』に特化させて、丁寧に手作りしたのがくも舎のワラーチ3です。特厚革をベースに、手揉みで柔らかくしたカラフルな牛革紐を組み合わせて、足をしっかりホールドします。一本の革紐から生まれる開放感を楽しめます。
カットしたらコバを整えて、紐を組み付けて完成…という事で同じカットが続くので写真は割愛させて頂きました。どうやら今年の革紐は『墨色』が多いようですね。その年によって色の好みが変わって興味深いです。
紺の青ひげ改をつくる
沢山のワラーチを作り終えて、最後にMさんからご依頼の青ひげ改の制作です。
青ひげ改とは?
青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の弱点①かかと部分の破れ②ベロ部分の落ち込みを補うべく、革パーツで使い勝手や補強を施したスペシャル版『青ひげ』です。
青ひげ改開発のお話はこちら
青ひげはいわずと知れたキャンバススニーカーの大定番です。さっそく真っ新な青ひげを準備します。
今回は紺色の革パーツを縫い付けていきます。カットした革の縁は革包丁で丸みをつけて、手縫い用の目打ちを施しておきます。
コメントを残す