7月も後半に突入し、ペースアップして制作を続けます。
ワラーチ3に取り掛かります。
歩くためのサンダル。ワラーチ3とは?
メキシコ山岳部のタラウマラ族が古タイヤと革ひもだけで作ったサンダルを参考に、普段街中を『歩くためのサンダル』に特化させて、丁寧に手作りしたのがくも舎のワラーチ3です。特厚革をベースに、手揉みで柔らかくしたカラフルな牛革紐を組み合わせて、足をしっかりホールドします。一本の革紐から生まれる開放感を楽しめます。
ワラーチ本体をつくる
ワラーチの本体となる特厚革を引っ張り出して、足形を書き込みます。
今日のところは3つです。鼻緒をつけて貼りあわせた本体を足型に沿ってくり抜きます。
コバのヘリ落としと本体を起毛させて肌触りを良くした後、紐を取り付ければ完成です。