ここ数日間はトラベラーズノートカバー1型を重点的に制作しております。
目次
トラベラーズノートカバー1型とは?
トラベラーズノート用のノートカバーです。植物タンニン鞣し革にラミー糸で手縫いを施したシンプルなつくり。太めのペンもしっかり収納できます。パスポートを差し込む事が出来ます。
ゴム紐つきで挟めるリフィルが増やせます。カバーのバインドも可能です。
生成りのトラベラーズノートカバー1型レギュラーサイズをつくる
これから制作する革を切りだします。使用するのはイタリアのバケッタレザー。ミネルバリスシオです。マットで滑らかな質感です。
ご指定の黒ステッチで仕上げます。最後に黒のゴム紐を装着すれば完成です。
生成り×黒ステッチのトラベラーズノートカバーが完成しました。
紺×赤ステッチ、こげ茶×こげ茶ステッチのトラベラーズノートカバーをつくる
先ほどカットした革にくも舎の打刻を施します。
革色にそれぞれステッチの色を変えて手縫いします。今回の糸色は定番色と言えるかもしれません。今までの経験上、実はどんなに奇抜な糸の組合せと思っていても、縫い上がってみるとしっくりくるものです。
2セットのトラベラーズノートカバーが完成しました。これはご夫婦で使用するものです。
明日もトラベラーズノートカバーのご報告になると思います。
この商品は購入いただけます
1985年
実家で懐かしいものを見つけました。1985年のアルバムです。今は無き三菱カラープリントのノベルティです。ちょうどつくば万博のパビリオン。三菱未来館をバックに、森尾由美さんがポーズしています。私はちょうど10才。日本全体がキラキラとした印象があります。
生成りのトラベラーズノートカバーを購入した者です。良い皮の香り、手触りで、非常に良い買い物でした!これからどう育っていくか、楽しみです。
この度はご注文いただきましてありがとうございます。ミネルバリスシオの生成りは経年変化が存分に楽しめ、飽きが来ません。是非長くご愛用くださいませ。