番外編:裏面あきの手縫いの糸始末(縫い終わり) 投稿日 2018年11月25日2022年5月30日 これから下記分類でいうところの『裏面あき』の糸始末(縫い終わり)について解説いたします。 ※この糸始末(縫い終わり)は裏面が表に見えない部分など、限られた状況で使用する方法です。 目次1 番外編:裏面あきの糸始末(縫い終わり)1.1 こんな記事も読まれています。 番外編:裏面あきの糸始末(縫い終わり) 限定コンテンツ このコンテンツはパスワードで保護されています。 Enter your password 送信 他の縫い方はこちらです kumosha.com三方あきAの手縫いの糸始末(縫い終わり)https://kumosha.com/howto_stitch_end3aこれから下記分類でいうところの『三方あきA』の糸始末(縫い終わり)について解説いたします。三方あきAの糸始末(縫い終わり) 1)最後の目に赤糸を入れます 2)右隣の目に赤糸を戻します 3)一旦糸を引き締めます 4)赤糸を最後の目から革の間に入れます 5)赤糸が革の間から出ました 6)青糸を最後の目から革の間に入れます 7)赤糸と青糸が革の間からでました 8)ウマから外す 9)糸の根本にボンド 10)一回目の結び 11)二回目の結び 12)きちんと本結びする 13)糸をカットする 14)糸の端を隙間に詰め込む 15)綺麗な... kumosha.com三方あきBの手縫いの糸始末(縫い終わり)https://kumosha.com/howto_stitch_end3bこれから下記分類でいうところの『三方あきB』の糸始末(縫い終わり)について解説いたします。三方あきBの糸始末(縫い終わり) 1)最後の目を縫います 2)最後の目打ちの穴を広げる 3)青糸を革の端にぐるりと回 4)糸を引き絞る 5)赤糸を革の端にぐるりと回す 6)糸を引き絞ると革の端に二重のステッチができる 7)ウマから外す 8)最後から二番目の目打ち穴を広げる 9)広げた穴に赤糸を目に通し革の間から出す 10)赤糸が革の間から出る 11)青糸を裏の目から入れる 12)青糸を表に通す 13)表に青糸が出る 14)同じ目に青糸を... kumosha.com一方/二方あきの手縫いの糸始末(縫い終わり)https://kumosha.com/howto_stitch_end1これから下記分類でいうところの『一方あき』の糸始末(縫い終わり)について解説いたします。お財布やカバーなどでよく使われる糸始末(縫い終わり)です。最後の本結びがやりにくい為難易度は高めですが、道具があれば簡単です。一方あきの糸始末(縫い終わり) 1)最後の目を縫う 2)赤糸を革の端にぐるりと回して表に戻す 3)青糸を革の端にぐるりと回して裏に戻す 4)糸を引き絞る 5)ウマから外す 6)千枚通しで目を広げる 7)赤糸を革の間に通す 8)赤糸が革の間から出る 9)青糸を裏から表に通す 10)一旦表に青糸を出す 11)... kumosha.com4方とじの手縫いの糸始末(縫い終わり)https://kumosha.com/howto_stitch_end4これから下記分類でいうところの『4方とじ』の糸始末(縫い終わり)について解説いたします。※4方とじに関しては、目立たない程度ではありますが、どうしても裏面に糸の端が出てしまいます。(研究中です)4方とじの糸始末(縫い終わり) 1)最後の目まで縫う 2)千枚通しで目を広げる 3)赤糸を一目縫い返す 4)赤糸が裏へ回る 5)一回目の結び 6)引き絞る前に青糸を表へ 7)結び目が目の中でできるように引き絞る 8)青糸を再度裏に戻して二回目の結び 赤糸を表に出して引き絞る(本結び) 10)赤糸を裏に戻す 11)赤青の糸が同... こんな記事も読まれています。はじめての革手縫い:糸始末(縫い終わり)編 六花手縫いリネン麻糸を購入頂いた方向けに革手縫いの糸始末(縫い終わり)をお伝えしたいと思っています。 全60色のロウ引き天然リネン手 […]4方とじの手縫いの糸始末(縫い終わり) これから下記分類でいうところの『4方とじ』の糸始末(縫い終わり)について解説いたします。 ※4方とじに関しては、目立たない程度ではありま […]一方/二方あきの手縫いの糸始末(縫い終わり) これから下記分類でいうところの『一方あき』の糸始末(縫い終わり)について解説いたします。 お財布やカバーなどでよく使われる糸始末(縫い終 […]三方あきBの手縫いの糸始末(縫い終わり) これから下記分類でいうところの『三方あきB』の糸始末(縫い終わり)について解説いたします。 三方あきBの糸始末(縫い終わり) […]三方あきAの手縫いの糸始末(縫い終わり) これから下記分類でいうところの『三方あきA』の糸始末(縫い終わり)について解説いたします。 三方あきAの糸始末(縫い終わり) […]六花ロウ引き糸の価格改定のおしらせ いつも六花ロウ引き糸をご利用いただきありがとうございます。 2018年より日本での販売を開始させていただいた六花ロウ引き糸ですが、2 […]レザークラフトの糸はS撚りか?Z撚りか? S撚り?Z撚り? レザークラフトに欠かせないものと言えば、『革』ですが、『糸』が無いと革は形になりません。今回はその『糸』についての話題 […]六花リネン糸フルサンプルのキャンペーンについて いつも、くも舎をご利用頂きましてありがとうございます。 昨年11月から台湾のロウ引きリネン糸『六花』専用のオンラインストア開設して好評い […]
T さんの発言: 5年前 このたび、六花手縫いリネン糸を購入させていただきました(11月上旬納品済み)がパスワード は、どのような形で教えていただけるのでしょうか? 商品と一緒に届けられているのでしょうか?よろしくお願いします。 返信
石原てつや さんの発言: 5年前 コメント頂きありがとうございました。 昨日お昼頃に直接メールにてパスワードを送らせて頂きました。 【くも舎】六花リネン糸ご購入者様限定コンテンツを公開しました というタイトルのメールになります。ご確認頂きまして、 もし届いていないようであれば再送させて頂きます。 迷惑メールフォルダのほうに送られているかもしれません。 何卒よろしくお願いいたします。 くも舎 石原 返信
このたび、六花手縫いリネン糸を購入させていただきました(11月上旬納品済み)がパスワード は、どのような形で教えていただけるのでしょうか?
商品と一緒に届けられているのでしょうか?よろしくお願いします。
コメント頂きありがとうございました。
昨日お昼頃に直接メールにてパスワードを送らせて頂きました。
【くも舎】六花リネン糸ご購入者様限定コンテンツを公開しました
というタイトルのメールになります。ご確認頂きまして、
もし届いていないようであれば再送させて頂きます。
迷惑メールフォルダのほうに送られているかもしれません。
何卒よろしくお願いいたします。
くも舎
石原