本日より六花リネン糸の仲間、ポリエステル糸の販売を開始いたしました。
上の写真をご覧いただければわかる通り、ポリエステル糸は正式には2種類あり、ロウ引きポリエステル編織糸略して『ポリ編織糸』とロウ強め引きポリエステル糸『ポリ糸』になります。
この2種のうち、ポリ編織糸をポリエステル糸のメインとして在庫し、ポリ糸は当面取寄せ品としていく考えです。
ポリエステル糸について
なぜポリエステル糸が2種存在するのか?という事については下記の表をご覧ください。
ロウ引きポリエステル編織糸についてはスプール(糸巻)の色が3色ほど混在しております。
すこし紛らわしい状態になっていますがご了承ください。
色について
従来のロウ引きリネン糸の色見本とロウ引きポリエステル編織糸の色見本を比べてみましょう。
ご覧いただければわかる通り、カラーコードと色名は全く同じですので、場合に応じてリネン糸とポリエステル編織糸を使い分けることができると思います。
注意点としてはポリエステル編織糸はカラーコード48までとなり、49以降の色はありません。また、糸のベース素材の影響で色に若干の違いが生じます。
ご注意いただきたいのは、今回取寄せのみで扱う六花ロウ強め引きポリエステル糸です。
カラーコードがリネン糸とは全くの別ものとなっています。
購入について
下記より購入可能です。
六花ロウビキ糸の専用収納ケースも販売開始しました
木箱のパーツを組み立てれば7本の糸が収納できます。縦に積む(スタック)も可能です。
下記より購入可能です。