2023年10月1日から、適格請求書等保存方式(インボイス制度)が導入されます。くも舎、六花リネン糸ストアは、課税事業者であり、適格請求書発行事業者登録番号を以下のとおり申請・取得済みです。
事業者名:くも舎
登録番号:T9810340720240
【適格請求書(インボイス)の発行について】
下記を適格請求書(インボイス)として発行します。事業者等におかれましては、紛失のないよう保管してください。
下記は全てSTORESでのお取引についての記載となります。
くも舎オンラインストア(https://kumosha.shop/)
六花リネン糸ストア(https://rikkaito.stores.jp/)
○購入完了メール
購入者様が商品を購入すると、購入者様向けに購入完了メールが自動送信されます。この購入完了メールは購入者様がインボイスとして利用することができます。
○購入キャンセルメール
何らかの理由で購入をキャンセルされた場合に、購入キャンセルメールが購入者様に自動送信されます。この購入キャンセルメールは購入者様がインボイスとして利用することができます。
○納品書
自動送信メールの紛失などによる理由で、インボイスの再発行をが必要な場合に、納品書をインボイスとして利用することができます。
購入者様が法人の場合、会社名を表示することは出来ませんが、それでも”適格簡易請求書”の要件を満たしているため、インボイスとしてご利用頂けます。社名入りの書類が必要な場合は、個別に領収書をご依頼ください。
こんな記事も読まれています。
ワークショップおわりました
雨…上がりました!
週末イベント等で忙しく今頃の更新になります。先週末土曜日は恒例のMaker'sBaseでのワークショップでし […]
青ひげ改をつくる 今日はYさんとSさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。
青ひげ改とは?
青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の […]
やわらかいトートバッグA4+をつくる
昨日からYさんからご依頼頂いている、やわらかいトートバッグA4+を制作しております。表面がスムースなイタリアンソフトをメインで使用する […]
今年最後のヌメ革の長財布とコインケースをつくりました
数日大変忙しく、すっかりブログを更新する暇がありませんでした。ようやく昨日の『今何してる?』を更新することができます。
[…]
歩くためのサンダル。2へ
歩くためのサンダル。ワラーチ第2弾を8月7日に数量限定で発売開始いたします。 […]
生成りのほぼ日手帳カバー1型WEEKSサイズをつくる Yさんからご依頼いただいた、ほぼ日手帳カバー1型WEEKSサイズをおつくりしています。
ほぼ日手帳カバー1型WEEKSサイズとは?
イ […]
黒い長財布2型をつくる ゴールデンウィークの連休前にIさんの黒い長財布2型が完成しました。
長財布2型とは?
カードが6枚に、お札入が3か所、大き目のコインケ […]
うで輪1型とトートバッグ2型をつくる
4月になりました。くも舎4周年を祝うどころではなく、立て続けに色々な事がありまして5年目は波乱の幕開けとなりました。詳しくは別記事 […]