革のコンビネーション
Sさんのショルダーバッグが完成しました。ほぼ特注でスタートしたバッグづくりでした。試作からいろいろな改良を加えて本体は柔らかくシボがあるヌメ革を。かぶせや吊り輪の部分など強度が必要な部分には厚めのヌメ革を使用して全体としては革のコンビネーションでお作りしました。
かぶせ蓋の材質変更
かぶせ蓋は当初本体と同じシボ革を使用しましたが、厚めのヌメ革に変更しました。これによって本体の柔らかい革とかぶせのコントラストが出てよりカッチリした印象にするのと、シボ革自体にとても柔軟性があるので、ショルダー紐を肩から吊った時に両脇から中心に向かって潰す力がかかると曲がってしまいます。それを防止する意味もあります。クラシカルなフィッシングバッグのような雰囲気になりました。
ちなみにこちらが変更前のかぶせ蓋になります。これはこれで緩くて良いですけどね。
ベルトは片手で開閉可能
このショルダーバッグは片手で開閉できるよう、厚めのヌメ革ベルトにギボシという組合せにしました。開けるときはベルトを引っ張るだけ。逆に閉めるときは写真のように指2本でギボシ部分を押すと簡単に留められます。最初は穴が硬くて入りづらいかもしれませんが、使用しているうちに慣れてくると思います。
ということでショルダーバッグ完成です!大変お待たせしました。
次なる制作は…
Iさんからご注文いただいたトートバッグ1型の制作に入らせていただきます。早速ヌメ革を断裁しました。完成まで今しばらくお待ちくださいね。
待望のショルダーバッグ届きました!!
丁寧な梱包ありがとうございました。
作る過程がネットを見て分かり、手元に来る前から愛着がわいてました。
大事に使いたいと思います。本当にかわいくて、届いた日は家中、革の良いにおいに包まれておりました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございました。ぜひ長く愛用いただければと思います!分からないことなどありましたらお気軽にご連絡ください!