
今日は初代ワラーチの最後の注文分を制作いたしました。いやー長かったです。この夏はワラーチで削った革まみれでした。

何個も作っているとさすがに手際よくなってきますね。調子に乗って指を切りそうになったりしました。

本体を起毛させてベロアに加工しています。ここまでくればもうすぐです。

最後の一品で初代ワラーチすべての注文分完成です!
ちなみに次世代のワラーチ2販売開始いたしました。

こんな記事も読まれています。
ワラーチ3をつくっています
梅雨明けでしょうか?昨日から天気予報では今年の最高気温に達するとの事。予報通り35度以上の夏日になりました。6月でこれです […]
ワラーチ3をつくる
昨日は一日曇りとの天気予報でしたので、ここぞとばかりに浅草まで色々と仕入れに行ってきました。
[…]
歩くためのワラーチ3ビブラム底をつくる
快晴の今日はAさんとIさんのワラーチ3ビブラム底をお作りしました。
ワラーチ3とは?
メキシコ […]
ワラーチ3をつくる
ちょこっと前に書いたかもしれませんが、今年度から地元の剣道部の父母会の会長なるものに当たりまして(後厄 […]
今年初めてのワラーチ3をつくる
2017年もいよいよ3月に突入しました。本当に2月はあっという間でしたね…。制作の方も春らしいモノでス […]
ワラーチ3をつくる
昨日までのどんよりした天気もすっかり終わり、綺麗に晴れました。まあ、私の場合はほぼ外に出ないのであんま […]
青ひげ改とワラーチづくり
雨やんだ!
今日も相変わらずの雨。まあ、梅雨らしいと言ったらそうなのですが、舎用車パンダのトレン […]
空色のワラーチを沢山つくる
昨日から引き続きワラーチを作っています。夏の最後のワラーチ祭り状態です。
今日も4足つくりました […]