今日も秋晴れ。清々しい一日でした。
昨日まで制作していたHさんの長財布が完成しました。
コバ(革の断面)を革包丁で整えます。
本当はコバ(革の断面)用の鉋(かんな)があるんですが、
何だかんだ言って革包丁の使い勝手にはかないません。
十分に寝かせた状態で脇を締めて削り出します。
一度目の磨き作業の後で、硬くなったコバ(革の断面)の角を
ヘリ落としで丁寧に落としていきます。
落とし終わったら、やすり掛け→磨きを繰り返して
コバ(革の断面)を整えていきます。
紺×生成り×黄のヌメ革の長財布が完成しました!
本日発送の手配をとらせていただきました。
→長財布一型(https://kumosha.shop/?category_id=5c580ab9e73a255b30ce7c2e)
コメントを残す