ヌメ革の手縫い長財布をつくる

page

昨日からYさんからご依頼の手縫いの長財布1型をおつくりしていました。早速レポートです。

キャメル×生成り×茶の長財布

栃木レザーのキャメルと生成りを用意して、型紙に合わせてカットします。

カットしたパーツの床(革の裏面)面をガラス板とフ糊で磨きます。つるつるになってカードやお札などのすべりが良くなります。
1-_1710429_1

各パーツのコバ(革の断面)を磨いておきます。縫い付けてしまうと磨けませんからね。

カードポケット部分の縁には極薄でも丈夫な豚革の小さなパーツを付けます。力がかかる部分の強度UPと、沈んでしまう縫い目を高くしてカードを入れやすくする効果もあります。
1-_1710477_1

ポケット部分を手縫いしていきます。茶のラミー糸を使用しています。ポケットの縁の部分は二重にステッチして強度が高まります。
1-_1710484_1
1-_1710482_1

早速本体部分とポケット部分をぐるりと手縫いしていきます。
1-_1710487_1

一周縫い上がったらコバ(革の断面)の磨き作業をはじめます。いよいよ仕上げになります。革包丁でコバ(革の断面)を整えてから、ヘリ落としで角を落として丸みを持たせます。その後、やすり掛けとヘチマ磨きを繰り返しながら自然な艶感のあるコバ(革の断面)に仕上げていきます。

長財布が完成しました! 小さい画像をクリックすると大きく開きます。

この商品は購入いただけます。

こんな記事も読まれています。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください