昨日から引き続き。Mさんからご依頼の濃紺のブッテーロでつくる耳つき肩かけカバンの制作です。
前回までの制作過程はこちらへ
耳つき肩かけカバンとは?
くも舎の耳つき肩かけカバンは、最上級のヌメ革を使用した横長の小さなバッグです。サイズは一般的な長財布や文庫本、携帯電話などが入る大きさです。カバンの側面には大きな耳がついていますので、長いベルトをつければショルダーバッグに、短いベルトをつければハンドバッグにもなります。
本体パーツのコバ磨き
パーツ類のコバ(革の断面)を手磨きしています。必要なところは床(革の裏面)もガラス板で磨いておきます。
耳つき肩かけカバンの名前の由来である『耳』から先に制作します。ベルトをぐるっと曲げて耳のようにしています。
目打ちの準備が整っているので、側面の耳と本体の革パーツを手縫いで立体的に仕上げていきます。使用する糸はワックス済みのリネン麻糸。強さも美しさも滑りも全てが高い品質の糸です。もちろん『リネン』ですので天然の麻糸になります。ブッテーロは厚みも出るとハリがあるため、曲げながら立体的に手縫いするのは非常に手指の力を使います。道具で押さえれば楽なんでしょうが、結局のところ自分の手でやってしまいます。
かぶせ蓋のパーツ類もすべて白のリネン麻糸で縫い上げれば、あと一息です。明日はコバの仕上げとベルトの制作をすれば完成です。
コメントを残す