本日Tさんからご依頼いただいた長財布1型+が完成しました。
これまでの制作過程はこちらです。
最後の仕上げ磨き
手縫いが終わった長財布のコバ(革の断面)を整えます。まずは豆鉋で革同士のズレを整えます。以前はすべて革包丁で整えてましたが、最近はこっちの方が早くて綺麗になるので取り入れております。
ヘリ落としでコバの断面に丸みを作ったら、やすり掛けとヘチマ磨きでコバを綺麗に仕上げていきます。さすがブッテーロはコバ磨きが楽で、しかも綺麗に整います。
コバ磨きも終わったら、最後にカード入等にヘラを差し込んでから形を整えて完成になります。
紺色の長財布1型+完成です
収穫
茄子はもちろんですが、イチジクとカボスなどが次々と出来て収穫しています。イチジクは昨年干しイチジクにしたかったんですが、どうしてもうまくいかず、結局ジャムにすることにします。
コメントを残す