厚手の植物タンニン鞣し革一枚革と麻糸の手縫いでつくった、しっかりと自立するシンプルなトートバッグです。肩にもかけられる長さの持ち手は丸みを帯びた筒状にして手縫いしましたので、手に持った時の指へのアタリがソフトでしっかりした印象を与えてくれます。
トートバッグ2型
65,000円(税込・送料別)※特注色(10%増)要問合
※内ポケットなどは別途オプションをご購入ください(オプション一覧は下段をご覧下さい)
オプション
ふた付きダブルポケット
11,000円(税込)
ふた付シングルポケット
8,250円(税込)
ふた無シングルポケット
5,500円(税込)
キーカバー
5,500円(税込)
ハンカチーフホルダー
3,300円(税込)
ペットボトルホルダー
3,300円(税込)
商品について
皮革:植物タンニン鞣し牛革(イタリアまたは日本)
縫製:総手縫い
コバ:手磨き
サイズ:本体底横:35cm 本体高さ:27cm 持手高さ:25cm マチ:15cm
色:色見本より選択可能です※特注色はご相談ください
素材についての詳しい情報は下記をご覧ください。
(はじめにお読みください https://kumosha.com/readmetxt/)
納期
通常はご注文確定後2ヶ月。※時期により変動します
素材についてのご注意
革の表面を加工しない天然皮革のため、次のような特徴が見られます。天然木でいう木目のようなもので、これらを取り除くことは不可能です。あらかじめご了承下さい。
素材についての詳しい情報は下記をご覧ください。
(はじめにお読みください https://kumosha.com/readmetxt/)
梱包について
省資源の為最低限の防汚、防傷、防水をして簡易梱包しております。
Pinterestでくも舎さんのトートバッグを初めて拝見し、一目惚れしてしまいました!
サイト内で探してみたのですが、見つけることが出来なかったので、
トートバッグ、ヌメ革トート、本革トートの違いを教えていただけますでしょうか。
サイズとしてはトートバッグ2号の「中」を考えていて、
蓋つきダブルとキーカバーも付けていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント頂きましてありがとうございます。
くも舎のトートバッグは大きく分けて2タイプのみのラインナップになります。
http://kumosha.com/product_bag/
〇トートバッグ2型
コシのある植物タンニン鞣しのヌメ革で、バケツのように自立するトートバッグが『トートバッグ2型』です。
サイズは 小、中、大ございます。
〇トートバッグ業務型SL
ソフトでシボの入ったクローム鞣しの革で、水、傷に強い業務用のトートバッグが『トートバッグ業務型』です。
色は黒のみ、サイズも1種類のみです。
さて、ご質問いただいた下記の件ですが、
『トートバッグ、ヌメ革トート、本革トートの違い』
ヌメ革トートと言うのが上記『トートバッグ2型』の事になります。
本革トートは上記二つとも本革を使用しておりますので当てはまります。
植物タンニン鞣し革=ヌメ革と言う認識で記載しております。
トートバッグ2型の商品ページはこちらです。
http://kumosha.com/product_totebag02/
購入いただく場合はこちらのページから購入いただけます。
内ポケット、キーカバーなどのオプション類も一緒にカートに入れて購入して頂ければOKです。
http://shop.kumosha.com/categories/616740
※くも舎のウェブサイトでもお知らせしているのですが、4月より価格改定を行います。
トートバッグ2型本体の価格も変わります。もし4月上旬までにご購入を希望される場合は据え置きで対応させて頂きますので、上記くも舎のネットショップで購入前に一度お知らせください。
値引きのクーポンコードをご連絡いたします。それではご検討のほどよろしくお願いいたします。
くも舎
石原