6月が始まりました。本当に早いですね。製作所の周りの田んぼはほぼ田植えが終わりました。夜は水面が鏡のようになってなかなか綺麗ですよ。 今日は午前中に六花リネン糸関連の発注作業や、たまった事務作業に追われまし …
Read more
6月が始まりました。本当に早いですね。製作所の周りの田んぼはほぼ田植えが終わりました。夜は水面が鏡のようになってなかなか綺麗ですよ。 今日は午前中に六花リネン糸関連の発注作業や、たまった事務作業に追われまし …
Read more連休明けはフィアットパンダキーレスリモコンカバーと腕輪1型3連の制作からスタートです。 まずは腕輪から うで輪1型とは? 細身のイタリアン・バケッタレザーの革紐を使用したシンプルな腕輪です。色 …
Read moreまもなく8月が終わろうとしていますが、今日も風があるものの猛暑…。出歩かない方が良いみたいです。 今日は午前中に所用があり、作業はストップ。午後からMさんからご依頼のうで輪の制作。事務作業を行いました。 & …
Read more4月になりました。くも舎4周年を祝うどころではなく、立て続けに色々な事がありまして5年目は波乱の幕開けとなりました。詳しくは別記事にてご報告いたします。 ブログ更新が出来ず時間差の話題になってしまいますが、 …
Read moreずっと雨マークだったお天気アプリも、ようやく晴れマークを表示してくれました。梅雨かと思うくらいシトシトと降り続けた雨も今日で終わりだそうです。 長雨のおかげで舎用車のフィアットパンダ30『トレンタくん』もた …
Read more今日は極度に蒸し暑く若干の頭痛を覚える中、制作室を冷房で冷やして小物を制作することにしました。 まずは2代目フィアットパンダ用のキーレスリモコンカバー。そしてうで輪1型3連です。 2代目フィア …
Read more朝の突然の雷雨など、なんだかおかしな天気が続きます。そろそろ梅雨になるのでしょうか。 さて、今日は大量の事務作業のあと、うで輪1型を作りましたのでレポートです。 うで輪1型とは? …
Read more細身のイタリアン・バケッタレザーの革紐を使用したシンプルな3連の腕輪です。色の違う革同士を手縫いでつなぎました。金具を一切使用せず腕に固定します。 うで輪1型 1連 2,400円(税込・送料別 …
Read more