今日はHさんからご依頼のうで輪1型の制作です。
うで輪1型とは?
細身のイタリアン・バケッタレザーの革紐を使用したシンプルな腕輪です。色の違う革同士を手縫いでつなぎました。金具を一切使用せず腕に固定します。
制作過程
リスシオのボーネ(生成り)とネロ(黒)革紐を切り出して、それぞれのパーツを六花リネン糸で手縫いで組み合わせていきます。
まずは輪っか部分を馬に挟んでループ縫いで固定します。
色違いの革ひもは薄く斜めに漉いて組み合わせます。
革のつなぎ目はこのように斜めに継ぎます。
うで輪1型の留め方
うで輪を腕に巻いてから(2連なら2巻き、3連なら3巻き)最後に輪っかと革の先端を結び付けます。長いようなら適当な長さにカットしてください。
秋の花
庭の花も何が何だか凄いことになっております。これはこれで賑やかでいいもんです。