あけましておめでとうございます

2020年画スタートしました。あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は体調を壊したり色々と大変な一年となりました。
今年は昨年あまりできなかった新商品の開発とブログコンテンツの充実を進めていきたいと思います。

鮮やかなシュリンクレザーのトートバッグ業務型SLをつくりました。新しい革との出会いの一年でした。




こんな記事も読まれています。

  • 9月のおしらせ9月のおしらせ コロナが収まることなく、あっという間に8月が終わり、9月になってしまいました。秋になる前にウェブサイトの見直しや、複数新商品の試作などをし […]
  • 生成りのブックカバー2型をつくる生成りのブックカバー2型をつくる 今日はWさんからご依頼いただいたブックカバー2型文庫サイズの制作を行いました。 ブックカバー2型とは 植物タンニン鞣し革に麻糸で手縫い […]
  • 札入れの試作をしました 昨日今日と事務作業などに追われておりましてアップできませんでしたが、先週末に札入れの試作品を作りました。 使用した革は柔らか […]
  • 黒革と朱糸のカードケース3型をつくる 今日からTさんからご依頼の案件を進めております。まず1点目は黒革に朱糸のカードケース3型の制作です。 カードケース3型とは? […]
  • フィアットパンダのキーレスカバーをつくりました 久しぶりのキーカバー 今日はフィアットパンダキーレスカバーの制作となりました。手縫い・・・本当に久しぶりです。オーナーさん方はパ […]
  • ワラーチの新しい動画が出来ました 新しいワラーチの、新しい動画をごらんください。 2015年春より発売開始した『歩くためのサンダル。ワラーチ3』。シンプルなつくりのサンダ […]
  • 手縫いのヌメ革トートバッグ完成 ついに完成! 先日から継続してレポートしてきましたTさんのトートバッグ2型もいよいよ今日でフィナーレです。じつは、昨日片方の側面 […]
  • ワラーチ3をつくる 事務作業に忙殺されて、なかなか作業が進められませんでしたが、Nさんのワラーチ制作にこぎ着けましたので、早速制作しました。 […]

投稿者: 石原てつや

1975年生まれ。 東京下町の印刷所でどっぷりエディトリアルデザインや印刷に関する技術を学ぶ。その後約10年間は木工、ウェブ、グラフィック制作、企業の広報、ニュースサイトの編集長などする。2014年春、40歳になる前に母の革道具を全部受け継いでひとりで『くも舎』をはじめる。2児の父親。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

上にスクロール